京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:80
総数:345832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

【6年生】 5月11日 1年生を迎える会2

1年生からのメッセージを体育館で見て,その後花道を作って1年生を歓迎しました。
画像1画像2

【5年生】 5月11日 一年生を迎える会1

教室と体育館で,1年生を迎える会を行いました。

6年生は「仁和のみんなであいうえお」をテーマに寸劇を行いました。
画像1画像2

【6年生】 5月10日 マット運動

画像1画像2
新しくできる技がどんどん増えてきています。

技を習得するためにカードを見て学習を進めています。

【6年生】 5月10日 心を見つめる日

道徳科の学習で「規則」について学習をしました。

規則がなぜあるのかを考えたり,規則を変えることについて考えたりしました。
画像1画像2

【6年生】 5月9日 視力検査

画像1
視力検査を行いました。スマホやタブレットの使い方などご家庭で一度お話をしていただけたらと思います。

【6年生】 5月6日 道徳科の学習で

「僕たちの学校」の学習を校長先生と一緒に行いました。

仁和小学校のためにどんなことができるかを考えました。
画像1

【6年生】 5月6日 修学旅行に向けて2

画像1
修学旅行に向けてのしおりを作りました。

おうちの方と一緒に持ち物の準備をしたり行程を確認したりしてもらえたらと思います。

【6年生】 5月2日 文字と式

算数科の学習で文字と式の学習をしています。

これまで○や△を使っていたのをxやyに置き換えて学習を進めています。
画像1画像2

【6年生】 5月2日 修学旅行に向けて

修学旅行に向けて,学習面や生活面でどのように活動をしていくのかを話し合いました。
画像1画像2

【6年生】 4月28日 掃除時間に

画像1
掃除時間の終わりに一年生の教室をのぞいたら,なにやら6年生が囲まれていました。

掃除を手伝ってもらったお礼を言われてたようで,言われた6年生はかなり照れている様子でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp