京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:93
総数:345652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

仁和スポーツフェスティバル閉会式

画像1画像2
今日のお昼の時間に,昨日のスポーツフェスティバルの閉会式がありました。結果は赤組739点,白組730点で赤組の優勝でしたが,両チームとも全力で頑張ったのでとても良いスポーツフェスティバルになったと思います。優勝旗授与では,赤組応援団長が代表で優勝旗を受け取りました。

繋ぐ〜72人の絆〜

画像1
画像2
 

繋ぐ〜72人の絆〜

画像1
画像2
画像3
仁和スポーツフェスティバル2021がありました。6年生は表現運動を行い,5年生や保護者の方々からたくさんの拍手や歓声をもらっていました。なかなか学年合同で練習ができず,例年よりも大変な練習期間でしたが,そんな中でも,今日のような最高の演技を作り上げられたのは,やっぱり最高学年のチカラだと思います。たくさんの参観ありがとうございました。

6年 茶道体験

画像1画像2
6年生は「茶道体験」をしました。
最初に,和室で講師の先生にお茶のたて方を実演していただきました。
茶道のお点前を目にした子どもたちは,「お茶のたて方がかっこよかった。」「心が落ち着いた。」とふり返っていました。
その後,ゆめホールに移動してお菓子とお抹茶をいただきました。「甘いお菓子の後に抹茶を飲むと,苦味がとてもおいしく感じた。」と感想を述べていました。
茶道の奥深さにふれ,伝統文化の素晴らしさを感じることができた時間になりました。

ピーク・ボーン・マス

画像1画像2
 家庭科の学習で,カルシウムについて早田先生に教えていただきました。骨を丈夫にする大切な今の時期に,しっかりとカルシウムはもちろんの事,バランスの良い食事を意識していってほしいと思います。

背中に漢字を書きました2

画像1画像2
 今日は1組が書きました。文字のデザインを考えて書く人や文字の周りにわざと絵の具をはねさせる人などたくさんの工夫が見られました。体育で着るのが楽しみです!

背中に漢字を書きました

画像1画像2
 12日(火)に,表現運動で着る法被の背中に漢字を書きました。それぞれ自分の思いのこもった漢字を選んでいて,とても丁寧に仕上げていました。明日,14日(木)は,1組が書きます。

6年 リズムダンス

画像1画像2
仁和スポーツフェスティバル2021で行う表現運動の練習をしています。練習時間も内容も限られた中ですが,とても真剣に練習に取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA関係

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp