京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:45
総数:345140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

命についての授業

助産師さんに来ていただき,仕事の内容や出産の様子などを写真や動画で見せていただきました。お話が終わった後は,出産や赤ちゃんについて疑問に思ったことをたくさん質問していました。この学習を通して,一人ひとりが大切な命なんだと感じることができました。
画像1

6年 ありがとうの会

画像1画像2
19日(金)に6年間の小学校生活でお世話になった方々に来ていただき「ありがとうの会」を開きました。民生委員、図書ボランティア、部活動(お茶・和太鼓・バレーボール)、PTA、放課後まなび、見守り隊のみなさんに来ていただきました。6年生が作ったクッキーを食べていただきながら楽しく話をさせていただきました。お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えることができました。

6年 薬物乱用防止教室

画像1画像2
 2月18日(木)に学校薬剤師の河田先生に薬物乱用防止教室をしていただきました。薬の正しい飲み方や薬物についての詳しい話をお聞きしました。薬物の恐ろしさについて知ることができました。

6年 北野中学校授業体験に行ってきました

9日(火)に北野中学校へ授業体験に行きました。まず、生徒会からのオリエンテーションで中学校の生活や部活動などの説明を聞きました。その後、希望する教科の授業体験をしました。初めて入る中学校の教室で中学校の授業を受け、新鮮な気持ちで楽しく学習することができました。中学校入学への期待が高まるよい機会となりました。

画像1
画像2
画像3

5・6年 雅楽鑑賞

8日(月)に雅楽鑑賞があり、日本の伝統的な楽器の演奏を聞きました。子どもたちは篳篥(ひちりき)や鳳笙(ほうしょう)などの本物の音色に静かに聞き入っていました。数名の子どもたちが体験させていただき、美しい音を出すことの難しさを実感しました。これを機会にいろいろな楽器や音色に興味を持ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

教育研究・研究発表

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp