京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up90
昨日:76
総数:346437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

たてわり遊び第1回目

画像1画像2
3・5年生のたてわり遊びがありました。

体育館・教室・ゆめホールに分かれてグループで遊びました。

第2回目も楽しみですね。

水泳学習1

画像1画像2
5年生,待ちに待った水泳学習が始まりました。子供たちは久しぶりのプールにとても楽しそうにしていました。めあてに向かって頑張っていきましょう。

メダカの卵の観察2

画像1画像2
どう成長していくのか楽しみですね。

メダカの卵の観察1

画像1画像2
今日,誕生したメダカの卵の観察をしています。


書写「道」2

画像1
落ち着いて,丁寧に書いています。

書写「道」1

画像1画像2
書写の学習で「道」という字を書きました。

文字の組み立て方と,穂先の動きに気をつけて書きました。

山の家15 解散式

画像1
画像2
画像3
全員,無事に帰ってきました。
この2日間の天気は,とてもよく暑いくらいでした。
星空の観察もでき,また,蛍も見えたそうです。
おうちに帰ってきたら,この2日間の出来事をたくさん聞いてあげてください。

山の家14 野外炊事

画像1
画像2
画像3
すき焼き風ふう煮をたくさん食べました。
おなかがいっぱいです。が,これからみんなで片付けです。
お鍋の底は,すすで真っ黒です。
すすの汚れをしっかり落とすのが山の家の決まりです。
みんなで協力してきれいにします。

山の家13

画像1
画像2
画像3
すき焼きふう煮の完成です。
味もよく,ニンジンも柔らかく煮ています。
ご飯も上手に炊けました。みんなしっかり食べました。

山の家12

画像1
画像2
画像3
すき焼ふう煮をみんなで協力して作ります。
かまど係も煙で涙を流しながら,がんばりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp