京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:31
総数:346710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

5年生 1年生をむかえる会

 オンラインと録画した動画を使って1年生をむかえる会を行いました。

 5年生は,学校に関する○×クイズを出題しました。
画像1画像2画像3

5年生 心を見つめる日

 今日は心を見つめる日。

 学校での役割について考えました。
「自分も友だちも楽しめるように,リーダーとして頑張りたい」
「困った人がいたら支え合いたい」
話し合いでこんな考えが出ていました。
画像1画像2

5年生 GIGA端末使ってます!

画像1
 社会科のまとめで,調べたいことをさらに調べたり,外国語のワークシートをGIGA端末を使ったりしています。

5年生 図書館を使いこなそう

 国語科の学習で図書館の使い方について,学校司書の田中先生から教えていただきました!
画像1画像2

5年生 委員会活動パート3

 今日は,サービスホール前の栄養素を替えたり,休み時間の放送をしていました!
画像1画像2

5年生 かっこいいね!

画像1
 昼休みに一年生の教室の前が汚れているのを見つけて自分から積極的に拭き掃除をしてくれました!
 さすが高学年!自分たちだけでなく周りもしっかりと見て行動できています!

5年生 音楽の学習

画像1
 今日も上野先生と音楽の学習を進めました!緊急事態宣言下ですが,口ずさんだり,言葉の意味を考えたりして,学習をしました。

5年生 委員会活動頑張っています!パート2

 今日は,図書室の整理,本の貸し出しやウサギ小屋をきれいにしていました!
画像1画像2画像3

5年生 発育測定

 今日は発育測定をしました。
 
 測定の前に加納先生から,マスクの扱い方を再度教えていただきました。
画像1画像2

5年生 委員会活動頑張っています!

 昨日から始まった委員会活動。
 1年生をむかえる会に向けての準備や掲示物の準備をしたり,放送の仕方を6年生から教わったりしていました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA関係

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp