京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:93
総数:345690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

5年生 小数のかけ算

 算数の学習で小数のかけ算の学習をしています。
 
 かける数が小数でも式が成り立つか,関係図や数直線図を使って説明し合いました。
画像1画像2

5年生 理科の学習

 この間投稿した2つの種。
片一方は種から芽がでてきました。何が違ったのただろう?
 
画像1画像2画像3

5年生 「道」

 今日も書写の学習で「道」を書きました。
画像1画像2

5年生 視力検査

 今日は視力検査を行いました。
 測定の前には,検査の仕方を加納先生から教えていただきました。
画像1画像2

5年生 チャレンジタイム

 掃除時間が終わると,20分間のチャレンジタイムを行っています。

 今日は,主語と述語や修飾語に関連する問題に取り組みました。
画像1画像2

5年生 書写

文字の組立て方と,穂先の動きを考えて「道」を書きました。

タブレットを使って気を付ける点を交流しました。
画像1画像2

5年生 教室に・・・

教室の後ろのロッカーの上に何かの種が・・・
これはいったい??
片一方のコップには水が入っていて,もう一方には,何も入っていません。

さぁこれからどうなるのか…
画像1画像2

5年生 外国語活動

外国語の学習で,自分の名前や好きなものを名刺を使って紹介しました。
画像1

5年生 避難訓練

 5月10日の3校時に避難訓練を行いました。
 学校での1次避難の仕方や安全ノートを使っての学習をしました。
画像1画像2

5年生 心を見つめる日

 今日は心の見つめる日。道徳科「通学路」の学習をしました。
規則の尊重について考えました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA関係

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp