京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:501
総数:348347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

【5年生】  9月10日 晴天の中・・・

 暑い中でしたが,昼休みの運動場では
 元気に遊んでいる姿が見られました。

 バラ当てをしたり,
 だるまさんがころんだをしたりと
 楽しそうに遊んでいました。
画像1画像2

【5年生】 9月9日 心を見つめる日の学習

 心を見つめる日の学習で
 「くずれ落ちたダンボール箱」
 の学習をしました。

 本当の親切とはなにかについて話し合いました。
画像1画像2画像3

【5年生】 9月8日(水) 図画工作科

 言葉から思いを広げての学習で,お話の絵を描いていきます。

 今日は,お話を聞いて,簡単なスケッチを描きました。
 これからどんな作品ができあがるか楽しみです。
画像1画像2画像3

【5年生】9月7日(火) 分数のたし算・ひき算

 算数科の学習で分数のたし算・ひき算を学習しています。
 
 分母をそろえるために通分をしたり,約分をしたりしています。
 これからたくさん練習をしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

【5年生】9月6日 GIGA端末を使って

 チャレンジタイムにデジタルドリルを使って漢字の学習をしたり,
 家庭科の学習で思考ツールを使った学習をしたりしています。
画像1画像2

【5年生】 9月3日 マット運動

 体育科のマット運動で新しい技に挑戦しています。

 技カードを使ったり,タブレットで動画を撮ったり,
 場所の工夫をしたりして取り組んでいます。

 新しい技にどんどん挑戦していってほしいです。
画像1画像2画像3

【5年生】9月2日 GIGA端末を使って

 書写の学習では,デジタル教科書を使って,気を付ける所を共有しました。

 外国語では,友だちのできることを予想し,Zoomを使って画面越しでしたが,
 やり取りをしました。
画像1画像2画像3

【5年生】 9月1日 掃除頑張っています。

 今日から9月!まだまだ暑い日が続きますが,5年生頑張っています。

 掃除時間は,暑い中ですが,みんなと協力しています。
 
画像1画像2

【5年生】8月31日 ジョイントプログラム

 今日は算数のジョイントプログラムを行いました。
 最後まで諦めずに取り組んでいました。

 明日は国語!
 がんばれ5年生。
画像1画像2

【5年生】8月30日 夏休みの自由作品

 夏休みに取り組んでくれた,自由作品を掲示しています。

 たくさん工夫があってどれもおもしろい作品ばかりです。
 作品の一部を写真に掲載させてもらいます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 個人・三者懇談会
12/21 個人・三者懇談会
12/22 個人・三者懇談会
12/23 個人・三者懇談会
12/24 2学期終業式 給食終了
12/25 冬季休業(〜1/10)

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA関係

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp