京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:80
総数:345831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

スチューデントシティ学習前日

いよいよスチューデントシティ学習です。明日の一日の流れを学年で確認しました。しおりを見ながら一所懸命話を聞く姿は,まるで大人のような立派な姿でした。
画像1
画像2

図画工作科「心のもよう」

色の三原色を使って,たくさんの色を作りながら「心のもよう」を描きました。ギザギザの線,丸い線,明るい色・暗い色など,より自分の考える「心のもよう」に近づけるためにはどうしたらよいか工夫しつつ,楽しんで描いていました。
画像1
画像2
画像3

家庭科室探検

画像1
画像2
画像3
家庭科室を探検しました。

どんな調理器具がどこにあるかな。

グループで探しました。

次のお茶を入れる調理実習,楽しみですね。

書写の学習

筆の運びに気を付けて,一文字ずつ丁寧に書きました。
画像1

休み時間

遊び係が企画して,昼休みはドッジボール大会です。
「ナイスキャッチ!」ファインプレーもたくさん出ました。
画像1
画像2

マット運動

画像1
画像2
画像3
マット運動では,いろいろな技にチャレンジしました。

倒立前転や側転,練習の場を工夫して,友達とアドバイスをし合いながら取り組みました。

休み時間

画像1
クイズ係が休み時間に企画して,
国旗あてクイズをしました。

スチューデントシティ学習にむけて

スチューデントシティ学習にむけて,仕事選びをしました。
自分はどんな仕事がむいているかな。
友達と交流しながら,考えました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 半日入学・入学説明会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp