京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up212
昨日:503
総数:348011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

【4年生】12月18日 ほってすって 見つけて

4年生から初めて使う彫刻刀。持ち方や使い方に気を付けなら、丁寧に掘り進めています。
画像1画像2

【4年生】12月15日 道徳 三つのつつみ

三つのつつみから親切について考えました。
画像1画像2

【4年生】12月15日 古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市

画像1画像2
スライドショーもどんどん仕上がってきました。

【4年生】12月14日 掃除時間

画像1
懇談期間中は昼休みと掃除が短縮されているので、昼休みの最初の5分で掃除を終わらせています。

【4年生】12月14日 ラスト!ハードル走

画像1画像2
 

【4年生】12月14日 ラスト!ハードル走

1時間目の時と比べるとスピードにのってハードルを跳び越すことができました。
画像1画像2

【4年生】12月13日 算数

学習したことを生かして、仁和小のけが調べから安全に過ごすためにできることを考えました。
画像1画像2

【4年生】12月13日 ハードル走

いよいよハードル走も残り2時間に。僅差のレースばかりです。
画像1画像2

【4年生】12月13日 きらめき

画像1
ゴミの分別をすすめるために、ゴミ箱にはるポスターをどちらにするのかのアンケートを各クラスにお願いしに行きました。

【4年生】12月12日 小数のかけ算・わり算

テストを最後まで頑張りました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp