京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up56
昨日:36
総数:346788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

4年 SDGsについて発表しました

画像1画像2画像3
 4年生はきらめきの学習でSDGs(持続可能な開発目標)について調べ,自分たちに何ができるかやどんな対策をすれば目標が達成できるかなどの様々なアクションをを考えてきました。今回はこれまでの学習の集大成として,以前SDGsについて教えていただいた先生や6年生,校長先生,ほかにもたくさんの先生方に発表を聞いていただきました。自分たちが考えたアクションについていきいきとした表情で話をする姿が見られ,うれしくなりました。6年生の鋭い質問や意見に戸惑うこともありましたが,また新たな課題や知りたいと思うことが見つかったようです。

4年 ウサギの観察をしました

画像1画像2
 理科では,『動物のほねときん肉』の学習をしています。どのようなしくみで動物の体は動いているのかを,学校で飼っているウサギのココとナッツを触って調べました。ウサギの足の関節を触って跳んで進むしくみを考えたり,骨と筋肉のかたさの違いを確かめたりと,実際に触ることでたくさんの発見がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 造形展・授業参観・懇談会
2/20 造形展

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp