京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:92
総数:346442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

音について考えよう

画像1画像2
理科で「音のふしぎ」の学習に入りました。
今日は、缶や瓶、楽器などを触りながら、音について考えました。
「手で触っていると、楽器はあまり音が鳴らないね。」「音が鳴っている時は物がふるえているよ。」など、子どもたちはさまざまなことを発見していました。

たてわり掃除

画像1画像2
今日はたてわりグループで「たてわり掃除」をしました。
自分の担当の教室に行き、1〜6年生で力を合わせて掃除をしました。

善悪の判断

画像1
道徳科で、「たからさがし」という教材を使って「善悪の判断」について考えました。
「おかしいな。」と思うことを友達がしているのを見た時、自分は友達を止めるのか、それとも一緒になってやってしまうのか。
子どもたちは、「後で後悔しても遅い。その時にしっかりと考えて正しい行動ができるようにしたい。」とふり返っていました。

大将軍商店街エリアの取材2

画像1画像2
初めての取材で緊張している様子も見られましたが、しっかりと自分の質問をすることができました。学校に帰ってからも、「こんなことが分かった!」とうれしそうに話してくれました。

大将軍商店街エリアの取材1

画像1画像2
総合学習で「商店街まちづくり学習」を進めています。
今日はグループに分かれて、大将軍商店街エリアにあるさまざまなお店に取材に行きました。お店の工夫や歴史・おすすめの商品など、たくさんのことを教えていただきました。
今日取材したことは、「ロイロノート」を使って新聞にします。

ギガ端末を使って

画像1画像2
社会科で「京都市の様子」について学習してきました。
現在、学習のまとめとして、これまでに学んできたことをもとに新聞を作成しています。
画像を探したり、その施設のより詳しい情報を調べたりしながら、自分がもっと調べたい場所や施設についてまとめています。

たてわり遊び

画像1画像2
1〜6年生のたてわりグループで集まって、「たてわり遊び」を行いました。
体育館やゆめホール、教室などに分かれて、さまざまな遊びをして楽しみました。

命が生まれ育つこと

画像1画像2
道徳科で「お父さんからの手紙」という教材を使って「命」について考えました。
子どもたちは、「自分の命は多くの人に支えられている尊いものだ」ということに気付いていました。

送風機を使って

画像1画像2
理科の学習で「ゴムや風の力」の学習を進めています。
今回は送風機を使って、風を受けて走る車がどれくらい進むかを調べました。
自分で仰ぐのではなく、送風機を使うことで、どのグループも風の強さの条件が揃うので、はっきりと結果を出すことができました。

風の力

画像1画像2
理科で「ゴムや風の力」の学習を進めています。
今日は「風で動くもの」についてみんなで話し合った後、風で動く車を動かしてみました。
どうすればよく進むかを考えながら、いろいろと工夫して遊んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp