京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:42
総数:346271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

タイピング練習

画像1画像2
国語科で「ローマ字」の学習をしました。
今日はGIGA端末を使って、ローマ字のタイピング練習をしました。
最初はゆっくりでしたが、少しずつ早く文字を打てるようになってきました。

画像1画像2
外国語で「This is for you.」の学習に入りました。
今日は、丸や三角・星などの形の言い方を学びました。
ALTのケイリー先生と一緒に「ポインティングゲーム」などをしながら、形の言い方に慣れ親しむことができました。

学習発表会に向けて

画像1画像2
11月10日(金)に学習発表会を行います。
3年生は、保護者の方を実際に案内しながら、北野商店街のお店を紹介します。
今日はそれに向けて、スズランテープを三つ編みにして名札の紐を作りました。

ローマ字

画像1画像2
国語科で「ローマ字」の学習をしています。
今日はローマ字をなぞって練習した後、自分でいろいろな単語や文を書いてみました。
自分が書いたローマ字が友だちや先生に伝わると、とてもうれしそうでした。

太陽の光

画像1画像2
理科で「太陽の光」の学習を進めています。
今日は鏡で日光をはね返し、的に当ててみました。
「光がまっすぐ進んでいた」「光が重なったら明るくなった」など、さまざまな発見をしていました。

日本の心

画像1
道徳科で、「『おもてなし』ってなあに」という教材を使って、「日本の心」について考えました。
外国の方が驚くような日本の「おもてなし」。子どもたちは、その「おもてなしの心」を、「相手を大切にする心」「優しさを広げる心」など、さまざまな表現で捉えていました。

ホルンの響き

画像1
音楽科で「いろいろな音のひびきをかんじとろう」という学習を進めています。
前回はトランペットの音を聴いたので、今日はホルンの音を聴いてみました。
「アレグロ」という曲を聴いて、主な旋律が出てきた時だけホルンを吹く真似をする、という活動をしました。
「ホルンの方が少し音が低いかな。」「同じ旋律が何回も出てくる。」など、たくさんの発見をすることができました。

昔と今の地域の様子の違いは…?

画像1画像2
社会科で「市の様子とくらしのうつりかわり」の学習を進めています。
今日は「近代京都オーバーレイマップ」というウェブサイト(令和時代の地図を、昭和や大正・明治時代などの地図に変えることができます)を使って、京都市の昔と今の様子がどのように違うのかを調べました。
「昔は畑が多いね。」「北野天満宮、こんな時代からあるんやね。」など、さまざまな発見をしていました。

鉄棒、がんばっています。

画像1画像2
体育科で「鉄棒運動」の学習を進めています。
逆上がりや前方ひざかけ回転など、自分ができるようになりたい技を友だちとアドバイスし合いながら練習しています。
子どもたちは、少しずつできる技が増えていくのがうれしいようです。

日なたと日かげの温度の違い

画像1画像2
今日の理科では「日なたと日かげの地面の温かさにはどのような違いがあるのか」について調べました。
「放射温度計」を使って、9時と12時の日なたと日かげの地面の温度をはかりました。
日なたは温度がぐっと上がりましたが、日なたの温度はそれほど上がりませんでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp