京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:98
総数:345386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

自分の大切な場所は…

画像1画像2
3年生のきらめき学習では,自分たちの「まち」について考えています。
今日は,自分たちの地域の「大切な場所」とその思い出,そこに出てくる人などを話し合いました。
公園・小学校・商店街・北野天満宮など,それぞれに「大切な場所」があり,友だちや家族,地域の方との思い出がありました。
次回は,自分たちの「まちの未来」について考えていきたいと思います。

たてわり掃除

画像1画像2
今日は2回目の「たてわり掃除」でした。
3年生と5年生で力を合わせてさまざまな場所をきれいにしました。
前回より慣れた様子が見られ,みんないきいきと活動していました。

よく考えて…

画像1
道徳科の学習で,「どんどん橋のできごと」というお話を通して,よく考えて行動することの大切さについて話し合いました。
子どもたちは,「友達に誘われてついやってしまった」「先のことを考えずにやってしまった」という経験を出し合いながら,「後で後悔しても遅いので,よく考えて行動することが大切だと思った。」とふり返っていました。

リコーダー,がんばっています!

画像1画像2
リコーダーも少しずつ新しい音の指の押さえ方を学習し,簡単な曲に挑戦し始めています。
最初は穴から空気がもれて音が出ないことも多かったですが,練習を重ねるたびにぐんぐんと上達しています。

校外の安全

画像1
安全ノートを使って,歩道や公園・川などでの危険について話し合いました。
イラストの中にある「かもしれない」ということをみんなでたくさん考えたので,夏休みもこの学習で学んだことを忘れずに,安全に過ごしてほしいと思います。

きらめき学習スタート!

画像1画像2
3年生から「総合的な学習の時間」が始まります(仁和小では「きらめき学習」と呼んでいます)。
3年生最初のきらめき学習は,「商店街まちづくり学習」。
地域の商店街の人々の工夫や思いなどを調べ,自分たちにできそうな「まちづくり」について考えていきます。
まずどんなまちにしていきたいかを考えるにあたって,地域の昔の人々の「思い」を探っていこう,ということで,小学校の「校歌」に込められた意味を読み解いていきました。「昔から子どもを大切にしていた地域だったんだな。」「明るく元気な地域だったんだな。」「親や先生が支えてくれていたんだな。」など,子どもたちは校歌からさまざまなことを考えていました。

スーパーマーケットの工夫は…?

画像1画像2
「スーパーマーケットでは,どのようにしてたくさんのお客さんに来てもらえるようにしているのだろう。」という学習問題に対して,今日は教科書にあるスーパーマーケットのイラストを見て予想しました。
ロイロノートを使ってペン機能でイラストに印を付けながら,「肉や魚をその場で調理している。」「特売品を分かりやすく置いている。」など,たくさんの工夫を見つけていました。

たてわり掃除

画像1画像2
今週から「たてわり掃除」が始まりました。
毎週水曜日,3年生は5年生と一緒に掃除をします。
お兄さんお姉さんに上手な掃除のしかたを教えてもらいながら,みんな,はりきって掃除をしていました。

買い物調べ

画像1画像2
週末の宿題で,「おうちの人はどこで買い物をしているのだろう。」ということを調べてもらいました。
今日はその交流と,その結果を見て学習問題をつくる活動をしました。
スーパーマーケットでの買い物が非常に多かったため,「スーパーマーケットではどのようにしてたくさんのお客さんに来てもらえるようにしているのだろう」ということを調べていくことにしました。

たてわり遊び

画像1画像2
3年生と5年生で,「たてわり遊び」をしました。
5年生のお兄さんお姉さんにリードしてもらいながら,楽しく遊ぶ様子が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp