京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:503
総数:347826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

15日(水) 3年生 社会「農業体験」 その2

画像1画像2
 収穫作業が始まると,どの児童も一心不乱に人参を収穫していました、

15日(水) 3年生 社会「農業体験」 その1

画像1画像2
 15日はいよいよ金時人参・西洋人参の収穫日です。
 初めに佐伯さんに,2種類の人参の抜き方の説明を聞きました。

13日(月) 3年生 理科「電気の通り道」

画像1画像2画像3
理科では,導線や電池,豆電球などを使った実験をしながら,電気について学習しています。今日は電気の流れる速さについて意見を交流しました。電化製品のスイッチを入れた時のことなど,自身の生活の経験から,「電気はものすごい速さで流れているのではないか」と予想している児童がいました。写真は電気が流れる速さを体感する実験の準備をしている様子です。

9日(木) 3年生きらめき「つながれ、みんな」

画像1
 3年生のきらめきは,「地球にECOとみつけよう」が学習発表会を終えて,次の単元に進みます。
 京都というまちの良いところに目を向けて,そのまちに住む私たちがどんなことに気をつければいいのかを話し合いました。「みんながつながる」ためにはどうしたらいいのか考えていきましょう。

3年生 体育科「マット運動」

画像1画像2
 マット運動では,ただ技に挑戦するだけでなく,どうすれば技が美しくなるか考えながら練習しています。
 ペアで技を見合ったり,タブレットで手本をみたりしている児童もいます。

3年 7日(火) 外国語科「This is for you」

 お客さんと店員さんに分かれて,「欲しいものを聞く表現」や「欲しいものを伝える表現」を使い色紙のやり取りをしました。
 グリーティングカードを作るのに使いたい材料を集めるために,学習した表現を使ってコミュニケーションをとりました。渡す相手のことを考えて,一生懸命カードを作る様子がほほえましかったです。

画像1画像2

運動会の練習

休み時間も練習するほど,本気で踊る子どもたちの姿が見られています。
今までの練習の中で,一番かっこいい踊りができました。
毎日見られる子どもたちの成長に嬉しく思います。
本番の演技を楽しみにしていてください!
画像1
画像2
画像3

14日(木) 3年生 農業体験(間引き) その6

画像1画像2
間引いた金時ニンジンは,食べることができます。佐伯さんからおすすめの食べ方を教えていただきました。煮びたし、かきあげ、サラダ。持って帰ったみなさんは,どんな食べ方で,金時ニンジンの間引き菜を楽しんだのでしょうか。

14日(木) 3年生 農業体験(間引き) その5

画像1画像2
 

14日(木) 3年生 農業体験(間引き) その4

画像1画像2
間引きができたら,株と株の間を「ヒラグワ」をつかって土をおこします。空気を入れると,金時ニンジンが大きく育ちます。加えて,油かすをその溝に入れていきます。分量の調節が大切です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 心を見つめる日 Hello Smile運動 銀行引落日 作品展 参観・懇談
3/11 作品展
3/15 安全の日

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA関係

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp