京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:45
総数:345140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

学習発表会に向けて

画像1画像2
学習発表会の配役決めをしました。
子どもたちは,やる気いっぱいの様子です。
本番に向けて「めあて」を大切にして取り組んでいきたいです。

図書ボランティアさんの読み聞かせ

画像1画像2
10月27日(金)は,中学年の読み聞かせの日でした。
朝読書の時間に図書ボランティアさんに本を読んでいただきました。
子どもたちは,お話をじっくりと聞いていました。
今まで知らなかったお話を読んでもらい嬉しそうな様子でした。

日なたと日かげの地面のようす

画像1画像2画像3
日なたと日かげの地面の様子を観察しました。
日なたの地面は明るくあたたかいことや,日かげの地面は冷たく少ししめっていることなど実際に地面をさわって確認しました。
次は,地面の温度をかんさつします。

図書館クイズラリー

画像1画像2画像3
今週は,コスモス読書週間です。
中学年のクイズに挑戦です。
さっそく本を見つけて答えを書いていました。
「読書の秋」たくさんの本と出会ってほしいです。

とびばこ運動

画像1
班のみんなと協力して準備にとりかかっています。
てきぱきと短時間で用意ができました。

ひらがなの筆使い

画像1
今日は,毛筆の学習です。
ひらがなの筆使いに気をつけて書く練習をしました。
丸みをもたせるところなどが漢字とちがって難しそうでした。
そして,その後に小筆で名前も書きました。集中して練習していました。

安全の学習

画像1画像2
道をわたるときに気をつけることを学習しました。
普段みなれている道路の標識には,どんな意味があるのか考えました。
学習したことをいかして,登下校や外出の時,標識にしたがって道を渡り,
さらに安全を意識してほしいです。

太陽は,どのように動くのかな

画像1
理科の学習で「かげのでき方と太陽のうごき」について学習しています。
太陽は,どのように動くのかについてかげの動き方と一緒に時間を決めて観察しました。
太陽は,東からのぼって西にしずむことを確認しました。
「じゃあ,しずんだ後の太陽は,どうしているの?また動くのかな?」など新しい疑問がありました。

この本読んでみようかな!

画像1画像2
「国語科」の学習で「ちいちゃんのかげおくり」を学習中です。
そこで,戦争に関係している本を朝読書の時間などに読んでいます。
お話から様々なことを感じとってほしいと思います。

二等辺三角形や正三角形を作ったよ

画像1
算数科の学習「三角形」で二等辺三角形や正三角形を作りました。
正三角形では,辺の長さを全部等しくするにはどうしたらよいのか
みんなで相談しながら作りました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

研究発表会

警報発令時の非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp