京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:93
総数:345674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

2年 「まどをひらいて」

図画工作科「まどをひらいて」の学習では,前回までは「こんな窓があったらいいな。」と作ってみたい窓を考えてカッターナイフで切る練習をしていました。
丁寧に切ることができるようになってきました。
今回は,建物の大きさを考え,窓の形を画用紙に描く活動をしました。
ハートの窓や服の形の窓などを描いている様子も見られました。
画像1
画像2

2年 二十日大根の様子

画像1
植木鉢で育てている二十日大根を少しずつ収穫しています。
毎朝,成長の様子を気にかけている子どもたちの様子が見られます。

2年 本でのしらべ方

画像1
画像2
画像3
国語科で『おにごっこ』の学習をしています。
この学習の最後には,紹介したい遊びを本から選びまとめていきます。
今日は,学校図書館司書の先生と本での調べ方を学習しました。
「あそびの名前」「あそび方」「本の題名」など本から見つけた情報をメモに書いていきました。
次回からは,本を読み自分が紹介したい遊びを選んで,メモを作りまとめていきます。
「しっぽとりにしようかな。」「外国の遊びも紹介したいな。」とわくわくしている様子でした。

2年生 学習発表会

画像1
画像2
10月30日(金)は,2年生の学習発表会でした。
英語活動「How many〜?」を発表しました。
フルーツの数を数えたり,保護者の方にクイズを出したり,歌を歌ったりしました。
振り返りをした時には,「見ているたくさんの人が笑顔になってくれて嬉しかった。」
「大きな声で言えてよかった。」
「もっと色々な英語を知りたいな。」
「クイズを出すのが楽しかった。」
などの意見がありました。
終わった後も,とても素敵な表情でした。

保護者の皆様,ご参観・発表中のクイズのご協力ありがとうございました。

2年 脱穀をしました。 その3

画像1
画像2
脱穀をした後は,押切り機でわらを細かくしてもらいました。

田んぼの肥料になると聞いてびっくりしていました。

みんなでゆめの森の田んぼにまきに行きました。

6月の田植えから稲刈り・脱穀を体験して,「お米作りはとても時間がかかって
大変なんだな。」と感じていました。

最後になりましたが,保護者の皆様,脱穀の服装や持ち物のご準備ありがとうございました。また,お家で脱穀のお話を聞いていただけたら嬉しいです。

2年 脱穀をしました。 その2

脱穀の順番を待っています。
画像1

2年 脱穀をしました。 その1

画像1
画像2
先週の稲刈りから1週間が経ちました。
今日は,脱穀の日です。

説明を聞いている時に,足踏み脱穀機の音を聞いて「ブルンブルン」と聞こえるよ!「ギューン」と聞こえるよ!とびっくりしている様子が見られました。

1人ずつ,お米の先生に教わりながら脱穀しました。


いねかり その2

画像1
最後は干した稲の前で写真を撮りました。
(27日の脱穀まで雲梯に吊り下げて乾燥させています。)

来週の脱穀の授業を,2年生のみんなはとても楽しみにしてます。
保護者の皆様,稲刈りのご準備ありがとうございました。

いねかり その1

画像1画像2
今日は稲刈りをしました。
地域のお米の先生方に教えて頂きました。
ぬかるみがありましたが,カマを使って上手にできました。

2年生の保護者の皆様へ

画像1
ゆめの森の田んぼの稲穂が実ってきました。
子どもたちは,10月20日火曜日の稲刈りを楽しみにしています。

本日配付しました,学習予定表『にじいろ』に,稲刈りの持ち物を載せています。
その中に,『長靴』または『汚れてもよい靴と靴下』とありますが,
週末に雨が降ることが予想されています。
稲刈りの日は,田んぼの地面のぬかるみが予想されます。

安全面を考えまして,汚れてもよい靴下2枚をご用意していただき,靴下のまま田んぼに入ることにしたいと思います。

急な変更で申し訳ありませんが,ご準備よろしくお願い致します。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

警報発令時の非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp