京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:93
総数:345678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

田んぼに,すずめよけのテープをはりました。

画像1
画像2
画像3
 ゆめの森で育てている稲に,9月上旬,白い小さい花が咲きました。大きくなってきた穂がすずめに食べられてしまわないように,キラキラのテープをはりました。今回も,地域の田んぼの先生にお世話になり,肥料をまき,テープをはっていただきました。子どもたちはその様子を,
「こんなふうにテープをはるんだ。」
「風が吹くと,テープがキラキラするね。これで大丈夫だね。」
などと話しながら,見学しました。
 このあとは,水の管理を続け,かかしを準備して,大切な穂を守っていきたいと思います。

生活科「ぐんぐんそだて みんなのやさい」

画像1
 9月14日,花だんに「ダイコン」と「カブ」の種をまきました。
「あまいあまいカブになれ。」
「大きな大きなダイコンになれ。」
と,1年生の国語科で学習した「大きなかぶ」を思い出しながら種をまく様子も見られました。小さな種が,大きなカブ・ダイコンになる日を楽しみに,お世話を続けていきます。
 春に苗を植えたサツマイモは,土の中でどんどん大きくなってきています。ちらりと見えるサツマイモを見つけ,
「大きくなっている!」
と,大喜びです。収穫の日が,近づいています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

教育研究・研究発表

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp