京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:42
総数:346271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

1年生 スポーツフェスティバル2023

画像1
今日はスポーツフェスティバル当日でした。
子どもたちは緊張した気持ちや楽しみな気持ちもありながら、頑張って取り組むことができていました。
子どもたちの体調管理に気を遣っていただき、ありがとうございました。

1年生 スポーツフェスティバル2023

50メートル走では、力いっぱい走ることができていました。
画像1画像2

いろみず あそび

画像1画像2
子どもたちは和紙の折り方も工夫して染めることができていました。

いろみず あそび

画像1画像2
子どもたちが大切に育てているアサガオの花を使って、色水遊びをしました。
子どもたちは冷凍保存していた花から上手に色水を使って和紙を染めることができていました。
この和紙がどんなものになるのか、子どもたちは今から楽しみにしています。
夏休みの間、大切に保存していただいてありがとうございました。

1・2年生 ダンス練習

本日の3・4校時に1・2年生一緒に運動場でダンスの練習をしました。
ダンスの途中で場所を変わる「隊形移動」の練習をしましたが、みんなしっかり覚えることができていました。
暑い中、よく頑張っていました。
画像1画像2

カタカナの学習

2学期になり、カタカナの学習を始めました。
平仮名と同様、子どもたちはやる気いっぱいで丁寧に書こうと集中して取り組むことができていました。
画像1画像2

ダンス練習

画像1画像2
本日の1校時に2年生と一緒にダンス練習をしました。
1年生の子どもたちはお手本を見て楽しそうに取り組むことができていました。
これからどんどん上手になっていくのが楽しみです。

音楽の学習

画像1画像2
音楽の学習で「やまびこ ごっこ」の学習をしています。
やまびこってどんなもの?
から、みんなで考えて歌い方の工夫をして歌いました。
とても楽しそうに学習していました。

ダンスの練習

画像1画像2
本日の体育の学習で、スポーツフェスティバルで踊るダンス練習の練習に取り組みました。子どもたちは音楽に合わせて楽しそうに踊っていました。
これからも、みんなで楽しみながらもっと上手になっていきたいと思います。

頑張って学習しています

2学期が始まってまだ4日目ですが、1年生も頑張って学習に取り組んでいます。
1学期の復習や新しい学習に意欲的に取り組むことができる1年生、本当に素敵だと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp