京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:52
総数:346229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

学校探検にいったよ

今日は,校舎の外をみんなでぐるっと歩いてまわりました。
花壇にはきれいなお花がたくさん咲いていました。
画像1画像2

粘土をしたよ

図工の学習で粘土をしました。
粘土を手でちぎったり丸めたりして楽しんで取り組みました。
画像1

書写の学習

正しい座り方や鉛筆の持ち方を学習しました。
学習したことに気を付けて,線からはみ出さないように丁寧におなぞりをしました。
画像1

給食のおはなしをきいたよ

画像1画像2
今日からはじまる給食について,栄養教諭の先生にお話をしていただきました。
給食をおいしく味わって食べてほしいと思います。

はじめての給食 いただきます

今日から給食がはじまりました。1年生の子どもたちは,はじめての給食です。自分たちで準備やお当番もばっちりできました。
おいしく食べられましたね。
画像1画像2

はじめての給食

画像1
今日から給食が始まりました。1年生にとっては,はじめての給食です。
給食当番も始まります。エプロンに着替え,給食室に食器やパン・おかず・牛乳等を取りに行きます。
給食は,ただお昼ご飯を食べるだけではありません。準備や後片付けも含め大切な学習です。
今日のメニューは,コッペパン・スパゲティのミートソース煮・ほうれんそうのソテーです。初めてにしては1年生の子どもたち,元気もりもりたくさん食べていました。

1年 交通安全教室

体育館で交通安全教室がありました。上京警察署の方から,安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。その後,上京警察署の方や見守り隊の方に見守っていただきながら色コースごとに分かれて下校しました。明日から,教えていただいたことを思い出しながら,安全に気を付けて登下校してほしいと思います。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp