京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up47
昨日:115
総数:659213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生を迎える会

今日の2時間目にteamsを使って「1年生を迎える会」をしました。各学年で事前に撮影しておいた動画を順番に見ていきました。1年生に向けてメッセージやダンス,リコーダーなどをいろんな工夫を凝らした出し物がありました。1年生からもメッセージを送ってくれました。同じ学校に通う仲間として早く仲良くなってほしいです。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 梅津北小学校「学校いじめの防止等基本方針」

令和4年度の梅津北小学校「学校いじめの防止等基本方針」は以下をクリックしてください。
令和4年度 学校いじめの防止等基本方針

感染拡大予防のために

いつも本校の教育活動にご理解ご協力を賜りありがとうございます。ゴールデンウィーク前半は天候があまりすぐれませんでしたが,明日から中盤に差し掛かり天候もよさそうです。いろんなご予定があるかと思いますが,引き続き気を緩めず,感染拡大予防のため「う・ま・き・た」へのご協力をお願いします。また,連休中に少しでも体調不良が見られた場合,無理せず休むようにしてください。よろしくお願いいたします。
画像1

感染拡大予防のために

いつも本校の教育活動にご理解ご協力を賜りありがとうございます。最近は,温かな気候になってきたことで子ども達も過ごしやすそうにしています。明日からゴールデンウィークに入りますが,引き続き気を緩めず,感染拡大予防のため「う・ま・き・た」へのご協力をお願いします。また,連休中に少しでも体調不良が見られた場合,無理せず休むようにしてください。よろしくお願いいたします。

画像1

1年のスタート

5年生も6年生も体育館で今年度のスタートを切りました。大切にしたいルールやがんばっていきたいことなどを確かめました。また,学年にかかわっていただく先生の紹介もありました。感染拡大予防対策をしながらの学校生活となりますが,今できることを確かめながら前に進んでいきたいと思います。
画像1
画像2

新学期が始まりました

 桜の花が咲いている中,本日より令和4年度がスタートしました。まず,新しく来られた教職員を迎える式がありました。代表の6年生がお迎えの言葉をしっかり言ってくれました。その後,始業式で「そうじをがんばること」「チャイムを守ること」についてお話や担任の先生の発表がありしました。新しい学年・新しいクラスでも引き続き「う・ま・き・た」を心がけながらの学校生活となりますが,1日も早く感染症が収まることを願いつつ,ご家庭でもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

もうすぐ学校が始まります

 4月に入って春らしい陽気でとても過ごしやすい季節となりました。有栖川の桜もきれいに咲いているように各地で桜が満開となっている様子を見ることができます。春休みも残すところあとわずかとなり,今週の金曜日から新学期が始まります。新しく来られた先生をお迎えしたり新しいクラスが発表されたりする上,新1年生が入学する日でもあります。子ども達は,とても心待ちにしていることと思いますが,みんなでスタートできるようにご家庭でも引き続き,感染症対策に取り組んでいただけるとありがたいです。教職員一同,新学期に向けて準備を進めているところです。子ども達と再会できることを楽しみに待っています。ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 4年自転車教室
ゴミ0運動校内清掃 あいさつ運動 3・5年内科検診
6/1 あいさつ運動 ゴミ0運動校内清掃 3年・5年内科検診
6/2 4年自転車教室予備日 フッ化物洗口
6/4 土曜参観 1年引渡し訓練 4年ケイタイ安全教室 6年情報モラル教室
6/6 SC 完全下校
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp