京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:50
総数:659022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会全校練習 3

 綱引きの練習後,休憩をとり,エール交換の練習,応援の練習をしました。 
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習 2

 退場の練習をし,各組に分かれて,座席に戻りました。その後,綱引きの練習をしました。 
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習 1

 とてもいい天気の中,運動会の全校練習を行いました。入場の仕方を確認し,全校ダンスを行いました。 
画像1
画像2
画像3

応援団練習

 体育館で応援団が中心となり,応援の練習をしています。 
画像1
画像2
画像3

10月土曜学習 茶道体験教室 2

 高学年の子どもたちがお茶を上手に立て,1年生は,その様子をしっかりと見ていました。高学年の子どもから他の学年の子どもたちが見て学んでいました。
画像1
画像2
画像3

10月土曜学習 茶道体験教室 1

 茶道体験教室では,今月から1年生も参加し,先生に立ち方やお菓子の食べ方などを教えてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

10月土曜学習 学習活動

 土曜学習を行いました。10月19日の算数検定,10月26日の漢字検定に向けての学習や,個人のドリルや復習プリントなどを使っての学習に,子どもたちは頑張って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

10月11日(金)の下校について

 平素は,本校の教育活動の推進に,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 学校だよりには記載できていませんでしたが,10月11日(金)の下校について,1〜4年生は 授業後完全下校,5・6年生は運動会の準備・運動会係活動後,下校します。
 ご都合などがあるかと思いますが,ご協力お願いします。

給食委員会 ポスター

 今月は、6−1が作ったポスターです。クイズ形式にしています。 
画像1

1年 生活科 いきものとなかよし

 生活科の学習で、ウサギのうめちゃんとふれあいました。見ているだけではわからない、暖かさや重さなどをたくさん発見しました。学習のため1年生全員とふれあったうめたちゃんは、さぞ疲れたことと思います。うめちゃん、土日ゆっくり休んでね。 
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 作品展
2/21 3くみ巨匠展鑑賞  現金納入日 小中体験授業(6年)13:40
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ後期5 ALT
2/26 SSW なかよし集会・遊び SC ALT

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp