京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up109
昨日:112
総数:660269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月土曜学習

 土曜学習を行いました。学習活動では,宿題だけでなく,これまでの復習や次回の検定のために漢字検定や算数検定の問題に取り組んでいました。茶道教室では,苦戦しながらも「ふくさ」の所作を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 北門

 子どもたちの服装も、ジャケット姿が多くなりました。冷え込む中、地域の皆様も毎日ありがとうございます。 
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 正門

 朝は、ずいぶん冷えるようになりましたが、児童会の子どもたちも元気に参加しました。 
画像1
画像2

将棋部

 今日から後期の活動になります。将棋部は、メンバーも変わらず続けてくれています。
 講義では、一手詰めの問題はどんどん意見が出て、用意していただいた問題もすぐに解くことができました。メモを取りながら熱心に参加する子どもたちもいて頼もしい限りです。 
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞会

 人形劇団京芸さんの「火曜日のごちそうはひきがえる」を鑑賞しました。人形と触れ合い楽しい演劇鑑賞会となりました。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

 第2回部活動募集で参加することになった児童を含めた部活動開講式を行いました。各部活動でのきまりなどを確認しました。 
画像1
画像2

漢字検定

 今年度初めての漢字検定を行いました。子どもたちは,これまでに勉強をたくさんし,検定問題に頑張って取り組んでいました。
画像1
画像2

図書の掲示

 図書支援員さんによる新しい本を紹介するコーナー掲示をしていただいています。 
画像1

1・2年生校外学習(京都市動物園)9

 2年生は,カードをもって頑張っています。早くも全部回れたグループがあるようです。
画像1
画像2
画像3

本日10月23日(火)の1・2年生校外学習について

 本日,10月23日(火)の1・2年生校外学習は,天候が危ぶまれますが,予定通り実施します。雨具の準備を子どもたちに持たせていただくようお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 SSW 音楽鑑賞教室14:00
1/31 フッ化物洗口
2/1 あいさつ運動
2/2 新春のつどい PTA運営員会10:00
2/4 すいせん読書週間(〜15日)
2/5 委員会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp