京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:54
総数:658905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権集会 1

 世界人権デーにちなんで、人権集会を行いました。
 児童会役員の子どもたちが、司会を務めます。
 はじめに、校長先生のお話です。世界が100人だったら…と考えて、世界中の子どもたちの中には、苦しい生活をしていることもあることを学び、そこから自分たちの身近な人権を考えました。 
画像1
画像2

中間ランニング

 12月11日(火)の持久走記録会に向けて,中間ランニングを頑張ってきました。今日で中間ランニングが最後になります。自分のペースをつかんで走ることができるようになっている子がたくさんいました。また,最後の中間ランニングなので,最高記録を出したいと考えて頑張っている子もいました。 
画像1
画像2
画像3

将棋部

 12月というのに今日も暖かい日で、ストーブなしで活動しました。
 講義は七手詰めにも挑戦しています。 
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び

 長い昼休みの時間を使って,たてわりグループで遊びました。5,6年生が中心となって,グループの遊びを考えて,進めています。低学年の子どもたちを上手にリードしていました。 
画像1
画像2
画像3

図書の掲示

 学校図書館の近くの掲示板に,クリスマスの雰囲気がいっぱい伝わる図書の案内が掲示されています。ツリーを開くとおすすめの本が出てきます。 
画像1
画像2

12月土曜学習

 1月の漢字検定,2月の算数検定に向けて,たくさんの子どもたちが土曜学習に参加しました。過去に出題された問題を中心に,頑張って取り組んでいました。茶道体験でも人数は少なかったですが,作法をしっかりと学びました。
画像1

中間ランニング開始

 今日から中間ランニングを開始しました。始まったばかりで,ペースをまだまだつかんではいない様子ですが,一生懸命走っていました。少しでも自分の体力を伸ばしていってほしいと思います。 
画像1
画像2

学習発表会3 幕間

 5・6年生の委員会の子どもたちが,発表の準備の間にクイズなどを出して,体育館の会場を盛り上げていました。
画像1

就学時健康診断

 来年度入学児童の就学時健康診断を行いました。5年生の子どもたちが少し緊張しながらも,やさしくリードして検診場所に案内したり,説明したりしていました。
画像1
画像2
画像3

昔あそびクラブ

画像1
 昨日は、缶けり遊びをしました。保護者の皆さんも、楽しんだことがおありではないでしょうか。初めて体験する子どもたちも、ルールに慣れるにつれ、動きがよくなりました。普段の遊びでも、楽しんでくれればと思います。 
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始
1/9 SSW
1/10 フッ化物洗口
1/11 6年租税教室
1/12 漢字検定 子ども凧作り PTA運営員会9:00
1/13 凧あげ大会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp