京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:112
総数:660183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権標語

 人権集会で全学級が発表した人権標語を 職員室前に掲示しました。 
画像1

あいさつ運動 いいことばの日 北門

 子どもたちからは、元気なあいさつが返ってきます。 
画像1
画像2

あいさつ運動 いいことばの日 正門

 梅津中学校生徒会の皆さんと一緒に、あいさつ運動・いいことばの日でした。
 生徒会の皆さんは、新しいメンバーに変わりました。本校児童会の子どもたちのよきモデルとして、大きな声で、声掛けをしてくれていました。 
 コートを着ていても寒い朝、地域の見守り隊の皆さん、ありがとうございます。
画像1
画像2

将棋部

 個人懇談会中のため、いつもより早くに始まりました。
 講義では、5手詰めの問題をしました。さすがに難しく、子どもたちも苦戦していましたが、意見がどんどん出る中で、「次は、当てたい!」と頑張る姿が見られました。 
画像1
画像2
画像3

給食委員会 ポスター

 職員室前掲示板の給食委員会のポスターです。12・1月は5年2組が作成しました。 
画像1

持久走記録会【6年生】

 最後に6年生が持久走記録会を行いました。最高学年らしく,全身を使った走りができていました。とても速いタイムでゴールする子どももいて,さすが6年生でした。 
画像1
画像2

持久走記録会【5年生】

 5年生も1500mの持久走記録会をがんばりました。待っている5年生の子どもたちが,的確なアドバイスと応援をしていました。 
画像1
画像2

持久走記録会【4年生】

 4年生からの持久走記録会は,1500m走です。自分のペースでベストタイムを出すために頑張って走り切っていました。 
画像1
画像2
画像3

持久走記録会【3年生】

 3年生の持久走記録会では,中学年らしい力強い走りが見られました。地面を力強くけり,一歩を大きくして走っていました。 
画像1
画像2
画像3

持久走記録会【2年生】

 2番目に2年生が持久走記録会を行いました。待っている子どもたちは声援を送り,走っている子どもたちは頑張って走っていました。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/14 個人懇談会3 あいさつ運動 いいことばの日
12/15 PTAクリスマスコンサート
12/17 個人懇談会4
12/19 SSW SC
12/20 フッ化物洗口

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp