京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up51
昨日:92
総数:659663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

熱中症対策について

 連日,猛暑が続いています。授業を進めることも大切ですが,なにより健康・命が大切です。
 昨日の体育では,通常より少し活動時間を短くして取り組んだり,集合や待ち時間は日陰に入れ,休憩をとったり水分を補給したりする指示を出しています。本日の2年生の外の体育は,中止といたしました。部活動は,明日の金曜日が最終日となりますが,昨日同様,活動時間を30分程度で切り上げて下校させる予定です。また,夏休み中の部活動も,気温によっては予定の時間を短縮することとします。 
 その他,学校全体でも, 
 ・室温の管理(クーラーについては,通常設定よりも下げています。)
 ・中間,昼休みに外遊びをしすぎない
 ・こまめな水分補給(「飲みなさい」ではなく,意図的に時間をとって飲ませる)
といったことを徹底しています。
 例年にない暑さです。十分に体調管理に努めたいと思います。ご家庭におかれましても,十分な睡眠,水筒の持参(塩をひとつまみ入れると効果があります),体調不良の際は,無理して登校を促さない等,子どもの健康を守るためのご協力をお願いします。

給食指導 3組

 今週のランチルームは3組ですが、ランチルームにエアコンがないため、3組の教室で行いました。
 給食も、栄養教諭の泉原先生、給食調理員の近藤さんと一緒にいただきました。
画像1

町別集会

 右京警察署の方,右京防犯推進委員会の椿原さん,地域委員さんの方々に来ていただき,町別集会を行いました。それぞれお話をいただき,集団下校時には,下校時にちかくにある子ども110番の家を確認しながら下校しました。
 地域委員の皆様,暑い中ありがとうございました。 
画像1
画像2

将棋部 1学期最終

 涼しい部屋の中ですが、熱心に活動しました。 
 講義は,『桂馬』を使う詰将棋でした。どんどん意見もでました。
画像1
画像2

図書の掲示

 階段には,「課題図書」の木の掲示があります。それぞれの木には,低・中・高学年ごとに課題図書の内容が書かれています。
 また,ありすのいえなどには,季節に合った掲示物をありすのいえの方々につくっていただき,掲示しています。 
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今回はいつもよりたくさんの中学生が来て,一緒にあいさつ運動を行いました。中学生のお兄さんとお姉さんを手本にして,あいさつをがんばっています。 
画像1

いいことばの日 3

 本校児童会の子どもたちも、朝早くから迎えてくれています。
 地域の見守り隊の皆さんも、暑い中、また、先週の大雨の中も毎日ありがとうございます。 
画像1
画像2
画像3

いいことばの日 2

 朝から暑くなっていますが、子どもたちは元気に登校しています。 
画像1
画像2

いいことばの日 1

 梅津中学校生徒会から、いつもよりたくさん参加してくれました。皆さん、本校卒業生です。卒業生の立派な姿に感動です。 


画像1
画像2
画像3

たてわりオリエンテーリング 14

 どのグループも,仲良く活動できました。そのせいか,終了時刻を10分繰り上げられました。高学年のリーダーさん,ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 1学期終業式 給食終了
7/24 夏季休業 サマースクール
7/25 サマースクール  水泳記録会
7/26 サマースクール
7/27 サマースクール
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp