京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:105
総数:661631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

梅雨に向けて

 急に暑くなってきました。梅雨もまじかに迫っています。
 雨で外に出られないとき、ゆっくり読書もいいですね。そんな時におすすめの本を、司書の先生が紹介してくれました。
画像1

ごみ0 清掃活動

 全校児童で,学校周辺をきれいにしました。普段掃除できていないところもきれいにすることができました。
画像1
画像2
画像3

ごみ0 2年生

2年生は、ちびっこ広場や中庭の草抜きをしました。
画像1
画像2

ごみ0 1年

 ごみ0の活動で、1年生は、ちびっこ広場の安全のため、石ひろいをしました。
画像1
画像2

教職員 救急救命講習

 これから始まる水泳学習に向けて,教職員が救急救命講習を受けました。消防署の方に来てもらい,常に新しくなっている救命措置,応急措置について研修しました。事故が絶対に起こらないように事前の安全確認が水泳学習では大切ですが,万が一に備えられるように具体的に動きながら行い,教職員で共通理解を行いました。
画像1
画像2
画像3

憲法月間 学級標語

 5月1日の憲法月間の集会を受けて、各学級で標語を作り、職員室前に掲示しています。
 学年・学級でしっかり考えられました。
 
画像1

1年生を迎える会4

 最後は,全校合唱をしました。6学年全体がまとまった雰囲気になった素晴らしい会となりました。1年生のための会でしたが,6年生の学校を引っ張っていく姿を1〜5年生が見て,これから梅津北小学校をさらにみんなでよくしていってくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会3

 5年生は,美しい歌声と高学年らしいそろったラインダンス,6年生は,最高学年としての歌声や,6年生になったらできるようになることを披露しました。
 各学年の発表を終え,1年生がお礼の言葉と,元気いっぱいの歌声を発表しました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会2

 各学年からの出し物で,2年生は元気よく歌い,学校でのいいことを1年生に紹介しました。3年生は,躍動的にダンスを踊り,1年生を楽しませていました。4年生は,リコーダーと歌を披露しました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会1

 1年生を迎える会を行いました。2〜6年生の拍手の中,1年生が入場しました。2年生から1年生にあさがおの種がプレゼントされた後,6年生代表の初めの言葉で始まりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 ごみ0 クラブ1 歯科(低)9:00
5/30 6年科学センターAM 内科(低)13:30 自転車教室
5/31 フッ化物洗口 自転車教室予備日 ※再検尿
6/1 ※再検尿
6/3 日曜参観・引き渡し訓練
6/4 代休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp