京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up93
昨日:106
総数:662072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

将棋部

 ゴールデンウィークも終わり、通常の時間で始まりました。全員そろって活動できました。
 講義の時間は、前回、田中先生が用意してくださった詰将棋のプリントをしました。
画像1
画像2
画像3

憲法月間 人権集会2

 校長先生の話を受けて、みんなで考えたり、児童会の運営委員の意見を聞いたりしました。
画像1
画像2
画像3

憲法月間 人権集会1

 5月は憲法月間です。
 本校でも、校長先生から、憲法のお話を聞きました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 連休のはざまですが、皆元気に登校しました。
 旗当番のお母さんと一緒に、小さな弟さんも参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

梅津北小学校 部活動開講式

 今年度の部活動開始にあたって,部活動開講式を行いました。1年間の目標をもって,活動続けるために,それぞれの部活動担当から心構えを子どもたちに伝えました。友達と励まし合いながら,一年間頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

将棋部 講義

 活動後半の講義では、新しく入った3年生も積極的に発言して、先生方が感心しておられました。これからが、楽しみです。
画像1
画像2

将棋部 4月25日

 新しく3年生3人が入って、活動が始まりました。
 去年から続けている先輩たちも、やさしく教えてくれました。
 先生から、詰将棋のプリントもいただき、将棋を通してしっかり考える活動を目指します。

画像1
画像2

将棋部 H30年度 開講式

 平成30年度の部活動が、始まりました。
 将棋部は、今年度も清水先生と田中先生が教えてくださいます。
よろしくお願いします。
画像1
画像2

低学年 授業参観・懇談会

 低学年の授業参観・懇談会を行いました。たくさんのお家の方に来ていただいて,子どもたちは,一生懸命頑張っていました。懇談会では,学年目標や学級目標,学級についてお話し,今年度から新たに変わることについてお伝えさせていただきました。今後も梅津北小学校の教育活動にご理解・ご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

高学年 授業参観・懇談会

 今年度になって,初めての授業参観・懇談会を行いました。今日は,高学年の授業参観・懇談会でした。たくさんのお家の方が来られて,子どもたちは少し緊張気味のようでしたが,まっすぐ学習に向かって頑張っている様子を見ていただけたことと思います。また,懇談会では,今年度の学年と学級の目標や,今年度から変わる3学期制,通知票のことなどについてお話しさせていただきました。今後も梅津北小学校の教育活動にご理解・ご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 ごみ0 クラブ1 歯科(低)9:00
5/30 6年科学センターAM 内科(低)13:30 自転車教室
5/31 フッ化物洗口 自転車教室予備日 ※再検尿
6/1 ※再検尿
6/3 日曜参観・引き渡し訓練
6/4 代休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp