京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:90
総数:661474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月23日 クラブ活動 その4

画像1
画像2
画像3
 次回の1月30日(火)のクラブ活動では,3年生が活動の様子を見学します。上級生が楽しそうに活動しているのを見学するのが楽しみです。

1月23日 クラブ活動 その3

画像1
画像2
画像3
 パソコンクラブは,タブレットPCを使って各学年のチャレンジ問題に挑戦です。科学クラブも結晶作りに挑戦しました。

1月23日 クラブ活動 その2

画像1
画像2
画像3
 手芸クラブや図工クラブなどは2月の作品展の出展に向けて,制作活動に取り組んでいました。

1月23日 クラブ活動 その1

画像1
画像2
画像3
 久しぶりのクラブ活動。それぞれのクラブで活動を楽しみました。体育館では卓球とバトミントン,運動場では球技クラブが元気に活動していました。

給食週間

 今日から、給食週間が始まり、給食委員会を中心に取り組んでいます。
 給食時間に、給食委員会の子どもたちが順番に教室を回って、給食にかかわるクイズを出して、楽しく給食について考えます。
 また、今日の給食のカレーには、調理員さんのご協力で、星形の人参がクラスに1個だけ入っています。それが当たった子どもたちには、給食委員会の子どもたちが作ったしおりがもらえます。
 このような取組を通して、給食についてしっかり考えていきます。
画像1
画像2
画像3

1月18日 ブランコ修繕完了です。

画像1
画像2
画像3
 長らくお待たせしました。運動場とちびっこ広場にあるブランコの修繕が完了しました。明日から使用できます。また,ブランコ遊びを楽しんでくださいね。

1月17日 避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今回は地震を想定しての訓練でした。地震でロッカーが倒壊したりガラスが破損したりして避難経路が通れない場合はどうしたらいいか,いろいろと考えながらの避難です。自分が一人だったら,家にいる時は,などその時々でどう行動したらいいか,日頃から考えておきたいですね。

1月16日 ブランコの修繕

画像1
画像2
画像3
 安全点検で不備が見つかり,今ブランコは使えません。みんな残念そうにしていましたが,今日,さび止めのペンキを塗り,いよいよ復旧作業に入ります。ブランコが使えるようになるまでもう少し,待っていてくださいね。

1月15日 いいことばの日&あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 今日はいいことばの日。梅津中学校の生徒会メンバーも来てくれて,本校の児童会本部メンバーと一緒にあいさつ運動です。いいことばの日ののぼりも掲げながら,みんなで元気よくあいさつを交し合いました。

1月13日 土曜学習(茶道体験)

画像1
画像2
画像3
 新年初めてのお茶会ということで,「はなびらもち」が用意される中で茶道体験です。地域の先生と一緒にお茶の世界をしっかりと堪能することができました。
 次回の土曜学習は,2月3日(土)10時からです。またたくさんの参加を待っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 研究発表会
2/11 建国記念の日    もちつき大会
2/12 振替休日
2/13 クラブ7
2/14 半日入学・入学説明会 SC
2/15 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp