京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:356
総数:660913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月25日 漢字検定・算数検定学習会

画像1
画像2
画像3
 1時間という短い時間ですが,冬休みに継続して学習会を開きます。今日は冬休み1日目ということもあって,たくさんの人が参加してくれました。明日も10時〜11時,放課後まなび教室でありますので,ぜひ来てくださいね。

12月22日 ちびっこ広場の様子

画像1
画像2
画像3
 「ちびっこ広場の池,氷が張っているよ!」と教えてくれました。毎日冷え込みが厳しく,学校の北側にある池も氷が張る毎日です。春が来るまで,池はしばらくお休み状態になります。暖かい春になって,またたくさんの生き物に出会えるのが,今から待ち遠しいですね。

12月22日 休み時間の様子 その1

画像1
画像2
画像3
 よい天気のもとで,運動場で元気よく遊ぶ姿がありました。冬休みに入ると,しばらくこのような光景は見られなくなるかと思うと,少し寂しいです。

12月22日 まとめの会 その2

画像1
画像2
画像3
 まとめの会では,図工や書写,作文などで表彰された人たちが発表され,みんなでその頑張りに拍手をおくりました。最後には全校合唱をして,会を締めくくりました。

12月22日 まとめの会 その1

画像1
画像2
画像3
 冬休み前最後の授業日,体育館でまとめの会がありました。後期がスタートしてからこれまでを振り返ると共に,冬休みの過ごし方をみんなで確認しました。

12月22日 あそんで ためして くふうして その3

 知ってるおもちゃをヒントに作りました。おとなりのクラスのお友だちとも、楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

12月22日 あそんで ためして くふうして その2

 投げたり、取ったり、比べたり、いろいろな遊びがあります。
画像1
画像2
画像3

12月22日 あそんで ためして くふうして その1

 生活科の学習で作ったおもちゃで遊びます。1組,2組,合同で行いました。
画像1
画像2

12月21日 交流学習 その3

 次のゲームは、『誕生日しらべ』です。声を使わずに、誕生日順に並びます。身振り手振りで、一生懸命伝え合います。

 歌やゲームで、1時間があっという間に過ぎました。みんな笑顔で楽しめました。
画像1
画像2
画像3

12月21日 交流学習 その2

 次に、『リーダーを探せ』のゲームです。リーダーのする動きをみんなでまねて、オニになった子どもたちが、リーダーを見つけます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/26 卓球全市交流会(団体)
12/27 卓球全市交流会(団体)
12/29 年末休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp