京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:659051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月10日 赤組応援練習風景

画像1
画像2
画像3
 中間休みの赤組の応援練習の様子です。応援団を中心にしたまとまり感が出てきました。

10月10日 後期始業式

 三連休が明けて、今日から後期が始まりました。
 始業式では、校長先生から、“命を大切にしよう”というお話があった後、絵画等の表彰者の紹介がありました。
画像1
画像2

10月7日 土曜学習 その2

画像1
画像2
画像3
 学習活動では,漢字検定の問題に取り組みました。また,検定を受けない1年生は,これまで算数で学習してきたことの復習をしました。地域の方にもお世話になり,自分の課題克服を目指して,一生懸命に取り組むことができました。
 次回の土曜学習は,11月11日(土)10時からです。たくさんの参加をお待ちしています。

10月7日 土曜学習 その1

画像1
画像2
画像3
 今日は10月の土曜学習の日でした。茶道体験は,今回から1年生も参加できるようになり,上級生を見ながら一緒にお手前を体験しました。今回の和菓子は『柿』をモチーフにしたものを用意していただきました。おいしく,そして楽しく活動することができました。

10月6日 図書館&理科室に行こう

画像1
画像2
画像3
 10月になり,図書館前の掲示物が様変わり。また,理科室にもハロウィンの飾り付けが。秋は気候もよく,いろいろなことに取り組みやすい時期でもあります。いろいろな本を読んだり,友だちと勉強を頑張ったりと,たくさんのことに挑戦できるといいですね。

10月6日 赤組応援練習

画像1
画像2
画像3
 昼休みは赤組の応援練習。初めて集まったとは思えない盛り上がりでした。応援団長を中心にして,当日も運動会を大いに盛り上げていってくれることだと思います。

10月6日 白組応援練習

画像1
画像2
画像3
 中間休みは白組の応援練習でした。初めて集まっての練習。みんなで応援の仕方を確かめました。本番に向けて,みんなで応援を盛り上げていきたいです。

10月6日 前期終業式 その2

画像1
画像2
画像3
 前期を振り返るとともに,後期も目標をもってしっかりと学び,またたくさんのことを身に付けていってほしいと思います。
 終業式の後は,表彰式を行いました。これまで,図工やスポーツの分野で表彰された人たちを校長先生から紹介していただき,みんなでそれぞれの頑張りにあたたかい拍手をおくりました。

10月6日 前期終業式 その1

画像1
画像2
画像3
 今日は,平成29年度の前期終業式。体育館に全校が集まり,校長先生からお話を聞きました。「なぜ,みんなは学校で学ぶのか?」という校長先生からの問いに,2年生や3年生,5年生の人たちが手を挙げて答えてくれました。

10月4日 高学年リレー練習

画像1
画像2
画像3
 今日は高学年リレーの練習です。スピード感ある走り,そして,バトンパスが見所です。練習を重ねて,さらに迫力あるリレーを見せてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 SC
11/30 フッ化物洗口 学習発表会リハ
12/1 学習発表会

学校だより

学校評価等

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp