京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up29
昨日:120
総数:661902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

8月25日 はじめの会 その2

画像1
画像2
画像3
 校長先生のお話の後,表彰式がありました。図工や書写で入選した人たちや部活動で優勝した人たちの発表があり,全校みんなでそれぞれの頑張りに拍手をおくりました。
 また,転入生の紹介もありました。みんなで梅津北小学校のことを優しく教えてあげていってくださいね。

8月25日 はじめの会 その1

画像1
画像2
画像3
 夏休みが終わり,学校生活が今日から再開です。はじめの会では,校長先生から,これからの学校生活で大事にしてほしいことのお話がありました。それぞれできていることもあれば,できていないこともあります。みんなでできることを増やしていって,みんなで楽しく学校生活を送れるようにしていきたいです。

8月23日 教職員研修 その1

画像1
画像2
 教職員研修の1日。午前中はまず人権研修です。9月8日(金)の人権に関わる授業について,教職員で話し合いをしました。参観後は講演会も予定されています。夏休み前にも案内していましたが,ぜひたくさんの方に出席していただきたいです。

8月22日 職員作業

画像1
画像2
 教職員で職員作業に取り組みました。教材倉庫や体育倉庫,その他気になる場所を教職員で整備していきました。すっきりした気持ちで夏休み明けを迎えられます。子どもたちが元気に学校に来るのももうすぐです。

8月10日 学校閉鎖日前の最終日

画像1
画像2
 明日から8月20日(日)まで,学校は閉鎖日に入ります。今日も本当に暑い一日でした。まだまだ暑い毎日が続くと思いますが,体調には十分気をつけてお過ごしください。
 8月21日(月)は登校日です。9時〜10時,各学年各学級で集まります。元気な顔で来るのを待っています。

8月8日 ナイター照明設備修繕

画像1
画像2
 ナイター照明の電球交換をしていただきました。あと一つ交換が必要で,後日行われます。

8月8日 夏野菜も育っています。

画像1
画像2
画像3
 先日は台風の影響で大雨が降り,作物にとっては恵みの雨でした。茄子やゴーヤなどが実をつけています。運動場に面した日光がよく当たるところには,フウセンカズラもつるを伸ばしています。

8月8日 飼育委員会当番活動

画像1
画像2
画像3
 うさぎのお世話に,飼育委員の当番が来てくれました。お家から野菜も持って来てくれて,うさぎも大喜び。しっかりと当番活動をしてくれました。

8月7日 緊急地震速報受信システム設置に向けて

画像1
画像2
 この度,文部科学省の事業として本校に『緊急地震速報受信システム』が設置されることになりました。今日と8月21日(月)の二日間で設置工事が進められます。また,8月21日には「テスト放送」も実施しますので,お知りおきください。

8月7日 台風が接近中です。

画像1
画像2
 台風5号の接近に伴い,今日は朝からあいにくの雨。京都市には,大雨・洪水・暴風警報が発令されました。気象情報を確認しながら,安全に気をつけて過ごすようにして下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 児童館運動会 区民体育祭準備
10/1 区民体育祭
10/2 落語事前ワークショップ(5・6年)
10/3 参観・懇談会(低)
10/4 参観・懇談会(3組・高)  山の家説明会
10/5 フッ化物洗口
10/6 前期終業式
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp