京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:154
総数:661244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月26日 2年 校区たんけん

 生活科の学習で、校区を歩きました。出発前には、先生から学習だけでなく安全についても注意を聞きました。
 「○○だ。」「あの◇◇、知ってるよ。」など、子どもたちはしっかり観察しながら歩きました。1時間ほどかかりましたが、学校に戻るまで安全に歩いて、学習もしっかりできました。
画像1
画像2
画像3

5月22日 放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 放課後まなび教室でも頑張って宿題や課題に取り組んでいます。スタッフさんのサポートも大変助かっています。課題が終わった人は,折り紙などで楽しませてもらっています。

5月22日 プール開きに向けて

画像1
画像2
画像3
 管理用務員さんの方で,プールのバスタオルを掛ける台を設置してくれています。6月になるとプール開きです。それまでの完成を目指しています。また出来上がりましたらみんなに報告します。よろしくお願いします!

5月22日 暑い一日でした。 その2

画像1
画像2
画像3
 昨年度に設置したミストも,今年度初めて使用しました。ミストシャワーを浴びに,みんなが集まります。水分補給もしっかりして,日々元気に過ごしたいです。

5月18日 毛虫に注意です。

画像1
画像2
画像3
 最近,校内でも毛虫が出るようになってきました。今,管理用務員さんの方で駆除を進めてくれています。コーンなどを置いて気をつけるように呼びかけています。みなさん,ご注意ください。

5月18日 耳鼻科検診

画像1
画像2
 今日は耳鼻科検診で,学校医の先生に来ていただき,一人ひとり診ていただきました。6月に入るとプールも始まります。気にかかることがあれば早めに受診するようにしましょう。

5月17日 将棋部

 先週、修学旅行の関係でいなかった6年も加わり、活動できました。今日の講義は、「次の一手」です。ある場面で、次の一手は何かを考えます。
画像1
画像2
画像3

5月17日 1年生を迎える会 3年生

 1年生を迎える会で、3年生は、担任2人のギターの伴奏に合わせて、元気に歌いました。1年生を励ます言葉も、しっかり言えました。
画像1
画像2

5月17日 2年生 図工 その2

 ねんどを触って、感じたことから想像して、作品にしました。
画像1
画像2
画像3

5月17日 2年生 図工 その1

 今日の図工は、ねんどを使いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 放課後まなび教室1年説明会
9/27 SC
9/28 フッ化物洗口
9/30 児童館運動会 区民体育祭準備
10/1 区民体育祭
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp