京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up83
昨日:125
総数:661836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月24日 水泳学習(高学年)

画像1
画像2
画像3
 午前中は4〜6年生の高学年が対象の水泳学習でした。夏休みのプールでも少しでも泳力を伸ばしたいと,みんな目標をもって泳ぎこんでいました。高学年は明日25日も10時から水泳学習があります。ぜひ来てくださいね。

7月24日 水泳教室1日目

画像1
画像2
画像3
 4〜6年生を対象に,泳力を伸ばすために頑張る水泳教室。少人数グループで先生と一緒にめあてをもって頑張りました。今日一日でだいぶ力を付けた人もいるようです。明日も引き続き頑張りましょう。

7月21日 まとめの会 その3

画像1
画像2
画像3
 まとめの会の最後に,全校合唱です。高学年が副次的旋律を担当し,美しい歌声を体育館に響かせました。みんなの気持ちがそろった歌声,聴いていてとても気持ちがいいです。

7月21日 まとめの会 その2

画像1
画像2
画像3
 校長先生のお話の後,たてわりグループでのなかよしラリーの結果発表がありました。また,先日,「Nice Voice Day」と名づけて取り組んだあいさつ運動の報告もありました。これからも全校みんなが仲良く,そして元気に言葉を交わすことができるといいですね。

7月21日 まとめの会 その1

画像1
画像2
画像3
 校長先生から,前期前半を振り返ってお話がありました。4月から頑張ってきたことを,写真を見ながらみんなで確認しました。暑い中でしたが,集中してお話を聞く姿に,この4ヶ月の成長を感じました。

7月20日 110番の家訪問

画像1
画像2
画像3
 町別集会の後,集団下校をしました。その際に,110番の家を訪問し,日頃のお礼を伝えてまわりました。
 本校の子どもたちを日頃からあたたかく見守っていただき,ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

7月20日 町別児童集会 その2

画像1
画像2
画像3
 各町別の話し合いの後,全校が体育館に集まり,地域の方や右京警察の方から,防犯についてお話を聞きました。これから夏休みに入った際,犯罪や事件,事故などにまきこまれないようにどうしたらいいか,具体的に教えていただきました。

7月20日 町別児童集会 その1

画像1
画像2
画像3
 夏休みを目前にして,町別ごとに集まり話し合いをしました。地域委員さんにもお世話になり,自分たちの地域での安全について話し合いました。

7月19日 休み時間の風景

画像1
画像2
画像3
 中間休み,大変暑い中でしたが,元気いっぱいです。クラス遊びをしたり,先生も一緒に遊んだり,みんな汗をいっぱいかいて遊んでいます。夏休みも外で元気いっぱい遊ぶのでしょうね。

7月14日 あいさつ運動 その4

画像1
画像2
画像3
 今回の取組は,梅津中学校の生徒会より提案してもらいました。先輩たちも一緒になって元気な声を届けてくれました。素晴らしい姿でした。ありがとう!これからもよろしくお願いしますね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 フッ化物洗口
9/23 秋分の日
9/25 放課後まなび教室1年説明会
9/27 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp