京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up90
昨日:50
総数:659042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月21日 図書館が開館しました。

画像1
画像2
画像3
 委員会活動が始まり,中間休みや昼休み,委員会の当番が図書館を開けてくれました。また今年もたくさん図書館を利用して,たくさんの本を読んでほしいです。

4月21日 休み時間の風景

画像1
画像2
 総合遊具でもみんなよく遊びます。本校では3年生以上が総合遊具で遊べます。安全を確かめながら,みんなで楽しそうに遊んでいました。

4月20日 町別集会

 今年度1回目の町別集会でした。新一年生も新しく参加し,みんなでメンバーの確認をしました。また,地域委員のお家の方々にも来ていただき,登下校の安全や地域での過ごし方についても確かめました。

4月19日 遊具でも遊んでいます。

画像1
画像2
画像3
 今日もいい天気のもと,元気いっぱいに遊んでいました。ボール遊びだけでなく,遊具も使って遊んでいます。上手に上まで登る様子を披露してくれる人もいました。

4月18日 委員会活動 その4

画像1
画像2
 環境委員会では委員長に6年生が自ら立候補し,みんなから拍手が起こっていました。運営委員会では,間近にせまっている『1年生を迎える会』について話し合いを進めていました。
 学校生活が充実したものとなるように,これからも各委員会で頑張って活動を進めていってほしいです。

4月18日 委員会活動 その3

画像1
画像2
 保健委員会では保健室での仕事について先生と一緒に確認しました。広報委員会では,早速に6年生が前に出て会を進行していました。

4月18日 委員会活動 その2

画像1
画像2
画像3
 放送委員会は放送室で実際に放送機器の使い方を確認しました。栽培委員会も畑を耕して苗を植えられるようにしてくれました。飼育委員会はうさぎ小屋で飼育の仕方をみんなで確認しました。

4月18日 委員会活動 その1

画像1
画像2
画像3
 今年度第1回目の委員会活動で,6・5年生が集まりました。各委員会で委員長などの役割を決めたり,今年度の活動計画をみんなで確認しました。
 図書委員会・運動委員会・給食委員会の様子です。

4月18日 理科室に行こう

画像1
画像2
画像3
 理科室前に顕微鏡をセットしてくれています。自由に観察していいので,ぜひ理科室前に来てくださいね。

4月17日 雨が降って・・・

画像1
画像2
 今日は中間休みまでは外で遊べたのですが,午後からは雨・・・。こんな日は怪我する人が出てくるのですが,今日は大きな怪我もなく,みんな安全に過ごせました。雨の日はどうしても気持ちが晴れませんが,みんなで室内で安全に気をつけて過ごせるようにこれからもしたいですね。また,雨の日の登下校も,いつも以上に十分気をつけたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 3組きらきらコンサート
5/30 なかよし集会(朝会) クラブ1
5/31 再検尿 内科(低)
6/1 再検尿 フッ化物洗口
6/2 なかよし集会
6/3 土曜学習
6/4 日曜参観
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp