京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up83
昨日:124
総数:659603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

プール改修工事

画像1
画像2
画像3
 プールの改修工事が毎日進められています。今は,プールサイドやシャワーの部分の工事に入っています。2月14〜15日にかけて,生コン車などの大型の工事車両が入る予定です。引き続きご迷惑をおかけしますが,よろしくお願い致します。

4年 校外学習 その1

 4年生は、疎水について学習するため、南禅寺・インクライン・疎水記念館に行きます。
画像1
画像2
画像3

校外学習4組出発

 4組は、巨匠展の見学に出発しました。近くの吉田神社にも立ち寄って節分祭も見学します。バスを使って行ってきます。
画像1

図書館に行こう その5

画像1
画像2
 酉年にちなんだ話題も・・・。ぜひ,また図書館に行って見てくださいね。

図書館に行こう その4

画像1
画像2
 新聞記事も紹介されています。1月の大雪の際に鞍馬の大天狗の長い鼻がポキッと折れてしまったことも紹介されていますよ。木の実はみんなどれぐらい知っているかな?

図書館に行こう その3

画像1
画像2
 また,「雪」や「冬」にちなんだ本もたくさん紹介されています。この寒い季節にぴったりの本,ぜひ一度手に取って読んでみたいですね

図書館に行こう その2

画像1
画像2
画像3
 2月になり,節分にちなんだ本,おにの登場する本などが図書館のおすすめコーナーのところに並べられています。また,おにのことわざについても掲示板に紹介しています。

図書館に行こう その1

画像1
画像2
 今,大なわ大会に向けて大なわ練習をしているので,外で休み時間過ごす人が多いですが,時々時間を見つけて図書館を訪れている人もいます。読んだ本は読書ノートに記録をする人もいました。読書100冊を達成した人には賞状が贈られます。残り2ヶ月ですが,読書100冊達成を目指してまた図書館に行ってたくさんの本を読めるといいですね。

給食週間 その6

画像1
画像2
 牛乳パックの片付けがとてもきれいになりました。給食委員の人たちが,ポスターを作ったり,各クラスを回って片付け方を教えてくれたりしたおかげでしょうか。気持ちがいいくらいにそろっているクラスもあります。見ていて気持ちがいいです。

給食週間 その4

画像1
画像2
画像3
 各クラスハッピーキャロットに当たった人は大喜び。中には2日続けて当たる人もいました。6年2組ではなんと先生にハッピーキャロットが当たりました。職員室では管理用務員さんが大当たり。今日もおいしく給食をいただくことができました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 SC
3/2 町別集会・集団下校
3/3 6年生を送る会
3/4 土曜学習10:00  P運営委員会  P年度末総会
3/7 委員会

学校だより

学校評価等

お知らせ

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

平成29年度入学児童の保護者の方へ

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp