京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:112
総数:660229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 長期宿泊学習 その54

 3泊4日の活動を終えて、学校に帰ってきました。
画像1
画像2

新聞を読もう その2

画像1
画像2
画像3
 図書館の前にすべて掲示してありますので,図書館に行った時は,ぜひ足をとめて読んでみてくださいね。
 もみじ読書週間は終わりましたが,引き続きいろいろな本に出会い,読み進めていけるといいですね。

新聞を読もう その1

画像1
画像2
画像3
 新聞の気になる記事が図書館前に掲示しています。なかなかに興味ひかれる話題ばかりです。先日の時代祭についての記事もありますよ。

5年 長期宿泊学習 その2

 保護者の皆様も、これまでのご準備,そして,お見送りありがとうございました。元気に出発しました。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習 その1

画像1
画像2
画像3
 晴天に恵まれ、5年生全員が登校しました。出発式をしっかり行いました。山の家にみんなで元気に出発です。

朝のあいさつ運動

 1日は、あいさつ運動の日でした。この日も、朝早くから児童会の子どもたちも一緒にあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

漢字検定

画像1
画像2
画像3
 10月29日(土),本校を会場にして漢字検定を行いました。お父さんやお母さんの受検もあり,全員で28名がの受検者が一生懸命に検定に取り組みました。これまでの練習の成果は発揮できたでしょうか?結果は約40日後にわかります。それまで少しドキドキですね。
 今年度2回目の検定は1月28日(土)に予定しています。今回受検した人もしなかった人も,またぜひチャレンジしてほしいです。

もみじ読書週間 最終日

画像1
画像2
画像3
静かな音楽が流れる中,朝読書の時間,しっとりとみんな本に親しんでいました。読書を終えた本については,読書ノートに記録してます。半年を過ぎて,読書の記録もだいぶ増えてきたようです。目指すは100冊。読書週間は終わりましたが,これからもいろいろな本に親しんでほしいです。

1・2年生遠足延期のお知らせ

 本日28日に予定されていた1・2年生の遠足は,午前中の段階からの降雨が予想されるため,11月8日(火)に延期とさせていただきます。本日は,学習の用意と共に,お弁当も持たせてください。

梅北タイム 全校合唱

 梅北タイムの最後に、全校合唱を行いました。
今月は『翼をください』です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 学習発表会リハーサル
11/30 学習発表会 教育実習最終日
12/1 人権集会 小中おたのしみ会(小1・中1)
12/2 教育相談週間(〜15日)
12/3 P運営委員会 人権街頭啓発活動

学校だより

学校評価等

お知らせ

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

平成29年度入学児童の保護者の方へ

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp