京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:106
総数:661985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 演技練習

 きめのポーズに力が入ります。
画像1
画像2

4年 演技練習

 背筋を伸ばす、お友だちと揃える、としっかり練習に励みます。
画像1
画像2
画像3

おみこし

 1年生の団体競技は、おみこしをリレーします。管理用務員さんが、丈夫なおみこし台を製作中です。
画像1

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
毎月1日・15日はあいさつ運動の日。児童会のメンバーが正門に立って,登校してくるみんなに元気よくあいさつしてくれました。秋になってきて,さわやかな季節になってきました。これからも元気よくあいさつを交わして,さわやかに一日をスタートさせましょう。

ダンスクラブ発表会

画像1
画像2
4〜6年生のダンスクラブが昼休みに発表会をしました。これまでのクラブで取り組んできたダンスを,少し照れくさそうにしながらも一生懸命に披露してくれました。とても素敵でしたよ。

休み時間の光景です。

画像1
画像2
5・6年生が高い竹馬に挑戦しています。上手に乗りこなしていて,さすがです。それを見て低学年の人たちも竹馬に挑戦です。またうまく乗れるようになったら教えてくださいね。

4年 運動会の練習

 4年生は、集団演技で沖縄民謡で有名なエイサーをします。振付けが終わり、今日は他の競技の隊列の練習もしました。
画像1

梅北タイム 全校合唱

 『とびだせ ロケット』を 二部合唱で歌いました。
画像1
画像2
画像3

梅北タイム 1年発表

 国語で学習した「おおきなかぶ」を発表しました。元気な声で、とてもかわいい発表でした。
画像1
画像2

9月 クラブ活動 その3

画像1
画像2
画像3
なわとびは中庭で,ひとりでいろいろな跳び方に挑戦したり,みんなで大なわ,ダブルダッチに挑戦したりしました。
ダンスクラブは曲のイメージから動きを自分たちで創造して演じていました。
科学クラブは生物の分野のお題についてみんなで考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 梅北タイム4 SC
10/27 小中合同授業研究会
10/28 1・2年校外学習(動物園)
10/31 4年モノづくり・社会見学
11/1 教育実習開始(〜11/30) 委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp