京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:53
総数:661524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月9日(金)は参観・講演会です。

画像1
画像2
画像3
5校時(13時45分〜)は各クラスにて授業参観になります。子どもたちも,いつも以上にそうじを頑張って,教室や廊下をきれいにしようとしていました。明日も子どもたちが張り切って学習する姿をぜひご参観ください。授業参観後に,ふれあいサロン(北校舎2階)にて講演会があります。「子どもの携帯電話,インターネットの上手なつき合い方」というテーマで講演いただきます。事前に参加についてお伺いしていましたが,申し込まれていなくても参加していただいてかまいません。たくさんの方の参加をお待ちしています。よろしくお願い致します。

将棋部 真剣に

画像1
 初めて将棋に触れた子どもたちもいましたが、地域の先生方のご指導で、ずいぶん上手になりました。
画像2

夏休みの作品もご覧ください。

画像1
画像2
画像3
各教室に,夏休みの作品が並んでいます。工作・絵画・壁新聞・・・。それぞれの夏の思い出・頑張りが伝わるものばかりです。9月9日(金)は参観日です。授業の中で頑張る子どもたちの姿と共に,教室や廊下,階段に並ぶ夏休みの作品もぜひご覧ください。

なかよし遊び その2

画像1
画像2
画像3
教室で遊ぶグループは,トランプ,バランスゲームなどでこちらも思い思いに楽しんでいました。どの学年も運動会練習真っ只中ですが,ちょっとほっとしたひと時でした。グループでまた仲良くなれたことだと思います。

なかよし遊び その1

画像1
画像2
画像3
朝のなかよし集会に引き続き,昼休みはたてわりグループによるなかよし遊びでした。
大なわ,ボール遊び,鬼ごっこ,だるまさんがころんだ,など,それぞれのグループで楽しみました。暑い中でしたが,高学年の人たちが低学年に合わせて上手に遊んでいるのが印象的でした。

人権啓発ポスター展

 小・中学生による人権啓発ポスター展が、サンサ右京(右京区役所)で9月12日まで行われています。本校の子どもたちのポスターも掲示されています。

 今週9日(金)には、本校でも人権啓発の参観・講演会が行われます。講演会は、ふれあいサロン(北校舎2階)で行います。多数のご参加をお待ちしています。
画像1
画像2

なかよし集会

画像1
画像2
画像3
9月のなかよし集会で,朝,全校が体育館に集まりました。昼休みにはたてわりグループで遊ぶので,その相談を6年生が中心になって行いました。久しぶりにたてわりで顔を合わせましたが,また仲良くみんなで頑張ってほしいです。

保健室前掲示も見てくださいね。

画像1
画像2
画像3
保健室前に新しい掲示がされているのに気付いていますか?けがをしたときにどうしたらいいか,クイズ形式でわかりやすく説明してくれています。運動会の練習や外遊びなどで元気いっぱいにみんな活動していますが,もしけがをしたときは,自分でできることは自分でしてから保健室へ来れるようになるといいですね。

運動会に向けて 応援団

画像1
画像2
画像3
運動会を盛り上げてくれる応援団の練習も体育館で始まっています。元気な声でみんなを盛り上げてくれる応援団。運動会の主役でもあります。本番に向けてさらに熱が入っていくことだと思います。ファイトです。

樹木剪定

画像1
画像2
画像3
土曜日,業者の方に来ていただき樹木の剪定をしていただきました。高いところにも上って作業していただきました。おかげさまで,とてもすっきりとしました。ありすの小径も明るくなりました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/1 土曜学習10:00 P運営委員会
10/2 区民体育祭
10/4 委員会
10/5 代表委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp