京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up39
昨日:122
総数:659835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図書館開館日(2日目) 掲示物作り

他にも少し古くなった掲示物を取り外し,
絵を描く手伝いもしてくれました。
新しい掲示物は図書館横に飾る予定です。

お手伝いをしてくれたみんな,ありがとうございました。
画像1
画像2

図書館開館日(2日目) 選書会の本

選書会の本が届いています!
今日,図書館に来た子たちが,
選別・掲示を手伝ってくれました。

選書会で入った本が借りられるのは,
夏休み明けからです。
自分の選んだ本が入っているか
楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

図書館開館日(2日目)

今日は図書館開館2日目でした。
1日目よりもたくさんの子が来てくれました。

図書館運営支援員の先生も来てくださっていたので,
先生と一緒に本を探したり,おススメの本を聞いて
本を借りたりしていました。
画像1
画像2
画像3

図書館開館日(1日目)

今日は図書館の開館日でした。
サマースクールや登校日の帰りに
寄ってくれた子だけでなく,
夏休み中の調べ学習のために
来てくれた子もいました。

梅北図書館には
夏休みの自由勉強や調べ学習に
ぴったりの本もたくさんあるので,
ぜひぜひ利用してくださいね!

次の開館日は7月31(木)の11:00〜12:00です。

画像1
画像2
画像3

夏休みの水泳学習がはじまりました

今日から夏休みの水泳学習です。
初日から絶好のプール日和となりました。

午前中は1〜3年生と4組さんです。
いろんな学年と一緒にプールということで,
いつも以上に楽しそうなはしゃぎ声が
職員室にも聞こえてきます。

画像1
画像2

なつのおはなし会

今日はサマースクールのあと,
ありすのいえのお母さん方が
なつのおはなし会をしてくださいました。

図書館のいすでは足りなくなって,
立見席ができるくらいの大盛況。
たくさんの子がお話を聞きに来てくれました。


画像1
画像2
画像3

なつのおはなし会(2)

読んでくださったお話は
落語のような面白話に,カッパときゅうりの可愛い絵本
最近話題になった『へいわってすてきだね』などなど。

お菊さんのこわ〜いお話……と思ったら,
オチのある面白い紙芝居は子どもたちも
とても楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

なつのおはなし会(3)

お話だけではなく,
歌や手遊びもしてくださいました。

手遊びの『茶壺』をみんなでしたり,
『アイスクリームの歌』を歌いながら
パネルシアターを見たりしました。

暗闇の中,光るパネルシアターは
「キレイ!」と大人気でした。

ありすのいえの方々,ありがとうございました!


画像1
画像2
画像3

夏休み水泳教室

画像1画像2画像3
子どもたち待望の夏休みが始まりました。
24日・25日には夏休み水泳教室が開かれ、熱心に練習に励みました。

まとめの会

今日で学校は終わりです。
5時間目にはまとめの会があり,
夏休みについての注意などがありました。

また今日のまとめの会では,
おもしろ算数ウィークで出された問題の
正解者と参加者に賞状が贈られました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価等

お知らせ

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp