京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:129
総数:658654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

演劇鑑賞

5月23日(木)

今日は演劇鑑賞がありました。
いつも使っている体育館が
全く違う雰囲気になっており、
全校の児童も演劇の世界に入りこんでいきました。

パントマイムのショーは
動きだけでストーリーを展開していく形で
とても魅力的でした。

最後には児童も一緒になって
パントマイムの練習をしました。
見ているのとは違い、難しく、
改めてプロの方の技術の素晴らしさが分かりました。

画像1
画像2
画像3

なかよし集会

画像1
画像2
5月21日(火)

1年生から6年生まででグループを組んで
さまざまな活動を行う
たてわり活動が始まりました!

初回は自己紹介をしたり,
グループの友だちと遊びを考えたりしました。

明日は早速,なかよし遊びです。
異学年の友だちとの交流が
子どもたちにとってよい経験になってくれればと思います。

放課後まなび教室 開始

5月17日(金)

 今日から「梅津北小学校 放課後まなび教室」が始まりました。1年生は後期からです。みんな頑張って自学自習をしていました。
 スタッフの皆様,よろしくお願い致します。

画像1

【全校集会】憲法記念の日とは

5月1日(水)

子どもたちはゴールデンウィークに何をする、
どこに行くという話で盛り上がっています。
大人もそうかもしれませんね。

さて、今日は全校で集まり、
5月3日の憲法記念の日について話をしました。
基本的人権や憲法について考え、
梅津北小学校のルールについても再確認しました。

その後各教室で話し合いをし、
人権にかかわる標語を作成しました。

ご家庭でもこの機会にぜひ、
人を大切にすることや、そのための決まりについて
お子たちとゆっくりと話をしていただきたいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 合同作品展1日目 授業参観・懇談会高学年・4組
2/19 合同作品展2日目 授業参観・懇談会低学年
2/20 合同作品展3日目
2/21 6年4組社会見学(市内ラリー) 1〜5年なかよし集会
2/22 ふれあい親子将棋教室

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校教育方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp