京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up70
昨日:140
総数:661450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第30回全梅津凧あげ大会

画像1
画像2
画像3
平成24年1月15日(日)に、桂川河川敷グランドにおいて、梅津地域の凧揚げ大会がありました。本校の児童会・PTA本部が中心となって凧の製作にあたり、見事、冬の大空を舞うことができました。

明日は いよいよ梅津凧揚げ大会

画像1
画像2
画像3
1月14日(土)11時〜
梅津北小学校のワールドルームとふれあいサロンで,PTA主催による凧作りが行われました。地域の方に指導を受けて,50人以上の子どもが楽しく凧作りをしていました。明日は天高く凧があがるといいですね。

梅津北小学校「辰年」の凧

画像1
今年度も15日の凧揚げ大会に向けて,子どもたち(6年生女子の希望者)が,放課後まで残って作った力作です。今,学校の玄関のところに飾ってあります。15日にはぜひ大空高く揚がってほしいと思っています。

車椅子バスケットを体験しよう

1月5日(木)午後
 梅津北小学校の体育館に「車椅子バスケット」の指導者の方が来られました。そして,梅津北小学校のバスケット部が車椅子バスケットの体験をさせてもらいました。子ども達は『とても楽しかった。もっとやりたかった。』と話していました。また,車椅子を操作する体験をして,たくさんの事を得たことでしょう。

画像1
画像2
画像3

サンタが梅津北小にやってきた

画像1
画像2
画像3
12月21日(水)給食時間
サンタさんが,プレゼントを持って,梅津北小学校の各教室にやってきました。プレゼントはチョコレートケーキです。みんなは大喜びでした。さて,サンタさんやトナカイさんは誰だったのでしょう。

仲良し集会2

画像1画像2画像3
朝の登校中での「あいさつの仕方」について劇にして正しい挨拶の仕方を学びました。また,社会を明るくする会の作文に入選した児童の発表もありました。そして,「きもち」という絵本の読み聞かせもありました。最後には全員で「世界に一つだけの花」を歌いました。

仲良し集会1

画像1
画像2
画像3
1時間目に児童会主催の仲良し集会がありました。校長先生から人権月間のお話がありそのあと今年度取り組んできた「あいさつ」について学級の様子を報告しました。その中のある学級では一日に50回挨拶をすることを目標に取り組んでいる学級もありました。

アイリス教室

画像1画像2画像3
マルバツレースでマルがつながっているところは上にバツのところは下に線を引き
つなげます。また,図形を左から右に正確に書き写す練習もします。

J-KIDS大賞2011「京都府優秀校」受賞

J−KIDS大賞とは,ホームページを保有する全国の小学校を対象とした日本最大の小学校ホームページコンテストです。このコンテストで,梅津北小学校のホームページが「京都府優秀校」に選ばれました。この受賞を励みとして,益々ホームページを充実させていきたいと思います。今後も多くのアクセスをお願い致します。
画像1
画像2

クリスマスコンサート

画像1
画像2
画像3
12月10日(土)10:00〜
梅津北小学校の体育館で,PTA主催のふれあい活動「クリスマスコンサート」がありました。200名近くの方が参加しました。
出演は
*学童クラブ
*ぷらむ・ありす
*竹太鼓
*音楽クラブ
*梅津中学校吹奏楽部  で,クリスマスにちなんだ演奏を聴きました。
最後に,サンタさんからのプレゼントをもらって帰りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp