京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:30
総数:357782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

第8回 「新道校閉校記念事業実行委員会」 が開催されました

 9月24日(金)午後7時から本校「図書室」で, 第8回目の「新道校閉校記念事業実行委員会」が開催されました。

 この日の閉校記念事業実行委員会は,本校校長の挨拶で始まりました。続いて閉校記念誌の寄稿者についての報告があり,各種団体長や歴代校長,歴代PTA会長など82名分が集まっているということです。また,閉校記念誌の表紙の題字や,記念誌に取り入れる写真などについても報告がありました。次に,閉校記念式典への参加促進策や,会場となる宮川町歌舞練場の使用条件などの報告もあり,この日の閉校記念事業実行委員会は終了しました

 次回,第9回目の「閉校記念事業実行委員会」は,10月21日(木)に本校「ふれあいサロン」で実施されます。
画像1画像2

明日は第5回目の 「PTAコーラス」 練習日です

画像1
 明日9月29日(水)は,第5回目の「PTAコーラス」の練習日です。前回ご参加いただけなかった方も,ぜひお越しいただき練習にご参加下さい。教養委員一同,心よりお待ちしています。なお,学芸会は11月19日(金)に新道小学校講堂で,東山支部PTAコーラス交歓会は,平成22年11月20日(土)午前中,今熊野小学校体育館で開催されます。ご予定をお願いします。

                         記

1.日  時   平成22年 9月29日(水) 午後3時30分〜4時30分

2.場  所   京都市立新道小学校 音楽室(北館3階)

今日は第4回目の 「PTAコーラス」 練習日です

画像1
 今日9月22日(水)は,第4回目の「PTAコーラス」の練習日です。前回ご参加いただけなかった方も,ぜひお越しいただき練習にご参加下さい。教養委員一同,心よりお待ちしています。なお,学芸会は11月19日(金)に新道小学校講堂で,東山支部PTAコーラス交歓会は,平成22年11月20日(土)午前中,今熊野小学校体育館で開催されます。ご予定をお願いします。

                         記

1.日  時   平成22年 9月22日(水) 午後3時30分〜4時30分

2.場  所   京都市立新道小学校 音楽室(北館3階)

少年補導 「いもほり」 のご案内

 新道少年補導委員会では,今年も「勧修寺観光農園」で「いもほり」を,下記の通り開催することになりました。本年は,閉校記念行事として多くの皆様にご参加いただきたく思います。
 つきましては,ご家族お揃いで秋の味覚,実りの秋を満喫していただきますよう,ご案内申し上げます。

                        記

1.日  時   平成22年10月17日(日) 雨天の場合は中止

2.集  合   新道小学校 運動場 午前9時30分

3.場  所   勧修寺観光農園(四条京阪→藤森下車 歩いて30分)

4.持 ち 物   弁当 水筒 軍手 敷物

5.参 加 費   大人・子どもともに500円(中止の場合でも返金できません)

* 画像は,昨年度の「いもほり」の様子です。
画像1画像2画像3

新道 「ふれあい祭り」 開催のお知らせ

 PTAと子どもたちが一体になって楽しく過ごす,新道小学校PTA主催の新道「ふれあい祭り」を今年も下記の要領で開催します。平成23年3月に新道小学校が閉校するため,新道「ふれあい祭り」も,今年が最後の年となります。新道小学校PTAでは,子どもたちに楽しんでもらえるよう,色々工夫を凝らして「ふれあい祭り」を開催します。子どもたちはもちろん,ご家族そろってぜひご参加いただき,一緒に新道小学校の思い出をつくりましょう。

                      記

1.日 時   平成22年10月 3日(日)午前11時00分〜午後2時30分

2.会 場   京都市立新道小学校 運動場及び講堂

3.内 容   ストラックアウト  豆つかみ  輪投げ  ボーリング
         缶バッジづくり  花いっぱい運動  スタンプラリー
         コイン落とし  クイズ(食後)

         正午ごろから,カレーライスを食べます。

4.持 ち 物   カレー用のお皿  スプーン  お茶

☆ 画像は,昨年度の「ふれあい祭り」の様子です。

* 新道「ふれあい祭り」は,新道小学校閉校記念事業の一環として開催しま
 す。「永久(とわ)に 茂らん 新道校」は,閉校記念事業のキャッチフレーズで
 す。 
画像1画像2画像3

次回 第3回 「PTAコーラス」 練習日のお知らせ

画像1
 次回,第3回目の「PTAコーラス」の練習日は,下記の通りです。前回ご参加いただけなかった方も,ぜひお越しいただき練習にご参加下さい。教養委員一同,心よりお待ちしています。なお,学芸会は11月19日(金)に新道小学校講堂で,東山支部PTAコーラス交歓会は,平成22年11月20日(土)午前中,今熊野小学校体育館で開催されます。ご予定をお願いします。

                         記

1.日  時   平成22年 9月15日(水) 午後3時30分〜4時30分

2.場  所   京都市立新道小学校 音楽室(3階)

* 画像は,前回(9月8日(水))第2回目の練習の様子です。

新道学区 「環境浄化推進大会」 が開催されました

 9月4日(土)午前10時から本校運動場を会場に,東山少年補導委員会新道支部主催の新道学区「環境浄化推進大会」が開催されました。「環境浄化推進大会」は,青少年の健全育成を願って,東山区内の各学区持ち回りで開催されています。この日の「環境浄化推進大会」には,新道学区内の各種団体や学区民の方々を始め,東山区内の各学区民のみなさんも参加され,たくさんの参加者のなか盛大に催されました。

 午前10時から始まった第1部の式典は,開会宣言から始まり,京都府警察音楽隊の演奏による「少年補導の歌」を歌ったあと,主催者を代表して新道環境浄化推進協議会会長,東山少年補導委員会委員長,新道自治連合会会長の挨拶がありました。続いて東山警察署署長,東山区区長,新道小学校校長の3氏による,来賓挨拶があり第1部の前半を終了しました。
画像1
画像2
画像3

「環境浄化推進大会」 が開催されました 2

 9月4日(土)午前10時から本校運動場を会場に,東山少年補導委員会新道支部主催の新道学区「環境浄化推進大会」が開催されました。「環境浄化推進大会」は,青少年の健全育成を願って,学区持ち回りで毎年開催されています。

 第1部の後半は,京都府警察音楽隊の演奏と京都府警察カラーガード隊の演技を,聞かせていただいたり,見させていただいたりしました。京都府警察音楽隊の演奏は,「ブルーハワイ」,「アロハ・オエ」,「ソーラン節のロックバージョン」,そして子どもたちの大好きな「ドラえもん」と「となりのトトロ」でした。「ドラえもん」と「となりのトトロ」の曲が流れると,子どもたちの歌声が聞こえてきました。カラーガード隊の演技は,7人のカラーガード隊員の息がぴったりと合っていて,見応えのあるとっても素晴らしいものでした。
画像1
画像2
画像3

「環境浄化推進大会」 が開催されました 3

 9月4日(土)午前10時から本校運動場を会場に,東山少年補導委員会新道支部主催の新道学区「環境浄化推進大会」が開催されました。「環境浄化推進大会」は,青少年の健全育成を願って,学区持ち回りで毎年開催されています。

 予定より10分遅れて午前11時10分から第2部の,「新道環境浄化モデル地区」パレードが始まりました。パレードの隊列は,横断幕を手に持つ東山少年補導委員会会長と東山少年補導委員会新道支部長を先頭に,東山区区長,東山警察署署長,新道自治連合会会長,新道小学校校長等の来賓が続き,カラーガード隊,京都府警察音楽隊,東山少年補導委員会10支部,新道学区各種団体,一般参加者,新道小学校PTAと児童,新道少年補導委員が更に続きました。パレードに参加された方は,新道小学校の子どもたち約30人も含めて約200人で,とても長いパレードの隊列になりました。

* 画像は,新道通側から学校を出発する様子です。
画像1
画像2
画像3

「環境浄化推進大会」 が開催されました 4

 9月4日(土)午前10時から本校運動場を会場に,東山少年補導委員会新道支部主催の新道学区「環境浄化推進大会」が開催されました。「環境浄化推進大会」は,青少年の健全育成を願って,学区持ち回りで毎年開催されています。

 午前11時10分に学校を出発したパレードの隊列は,新道通を宮川町東西通まで北上し,宮川町東西通を東へ進み,大和大路通を北上して四条通に向かいました。土曜日の昼前とあってか,四条通にはたくさんの観光客や買い物客が詰めかけ,パレードの隊列を携帯電話やデジタルカメラで…。隊列は四条通(画像左)を川端通まで西に進み,川端通(画像中)から川端通の測道(画像右)へと入っていきました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/23 平成22年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp