京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:27
総数:357807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「環境浄化推進大会」 開催のご案内

画像1
 東山少年補導委員会新道支部主催による,青少年の健全育成のための「環境浄化推進大会」が,下記の要領により開催されます。ぜひ,式典並びにパレードにご参加いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。

                        記

1.日  時   平成22年 9月 4日(土) 午前10時00分〜
           (受付は午前9時30分〜)

2.会  場   新道小学校運動場及び新道学区

3.内  容   第1部 … 「式 典」 午前10時00分〜10時30分
                       午前10時30分〜 警察音楽隊の演奏

          第2部 … 「学区内パレード」 午前11時00分〜

☆ 雨天の場合は,「学区内パレード」は中止になります。

* 詳しくは,「回覧板」をご覧下さい。

第7回 「新道校閉校記念事業実行委員会」 が開催されました

 一昨日8月25日(水)午後7時から本校「ふれあいサロン」で, 第7回目の「新道校閉校記念事業実行委員会」が開催されました。

 一昨日の閉校記念事業実行委員会は,実行委員長の挨拶で始まりました。続いて全体会に入り,各グループから検討された事項の報告がありました。報告内容は,「校舎見学会」の期日や見学方法,見学会の告知方法,「資料展示」の展示物や展示場所,期日,「レセプション」の会場や会費,参加募集の方法,「閉校記念式典」のスケジュールや準備物,役割とその分担などでした。校舎見学会については,10月1日から3月21日を予定し,完全予約制とすることや,レセプションの会場は京都ホテルオークラ,閉校記念式典の詳しい内容などが,ほぼ決まりました。

 全体会のあと,グループ別の話し合いに移りました。グループ別の話し合いでは,案内状や記念品,記念誌などについての検討が行われました。また,キャッチフレーズが「とわに茂らん新道校」から,「永久に茂らん新道校」に変更するように提案され,各委員の了承を得ました。

 次回,第8回目の「閉校記念事業実行委員会」は9月24日(金)午後7時から,本校「ふれあいサロン」で開催されます。
画像1画像2

夏休み最後の日曜日 「魚つかみ大会」

 夏休みの恒例になっている新道少年補導委員会主催の「魚つかみ大会」が,夏休み最後の日曜日8月22日(日)に,花見小路通新橋北,有済橋近くの「白川」で開催され,新道小学校の子どもたちを中心に,乳幼児からお年寄りまでたくさんの地域住民の方々が参加されていました。

 建仁寺内にある「新道児童館」前に午前9時30分に集合し,祇園町南側の路地から花見小路通を通って四条通を渡り,歩くこと約10分で目的地の「有済橋」近くに到着しました。
画像1画像2画像3

夏休み最後の日曜日 「魚つかみ大会」 2

 夏休みの恒例になっている新道少年補導委員会主催の「魚つかみ大会」が,夏休み最後の日曜日8月22日(日)に,花見小路通新橋北,有済橋近くの「白川」で開催され,新道小学校の子どもたちを中心に,乳幼児からお年寄りまでたくさんの地域住民の方々が参加されていました。

 「白川」には小学校入学前の子どもたち,小学校低学年,小学校高学年の順に,網とバケツを両手に持って入りました。午前10時少し前,少年補導委員会の役員さんの手で,たくさんの金魚が「白川」に放流されました。
画像1画像2

夏休み最後の日曜日 「魚つかみ大会」 3

 夏休みの恒例になっている新道少年補導委員会主催の「魚つかみ大会」が,夏休み最後の日曜日8月22日(日)に,花見小路通新橋北,有済橋近くの「白川」で開催され,新道小学校の子どもたちを中心に,乳幼児からお年寄りまでたくさんの地域住民の方々が参加されていました。

 少年補導委員会の役員さんが上流から金魚を放流されると,川に入ったみなさんは必死になって金魚を追いかけていました。金魚を追いかけるみなさんも,追いかけられる金魚も,大変だったことでしょう。何回かに分けて金魚は放流され,中にはバケツの底が見えないほどの金魚をつかまえている子もいました。子どもたちにとっては,夏休み最後の楽しい思い出ができたものと思います。
画像1
画像2
画像3

『 納涼 「盆踊り」 』 が盛り上がっています !

 新道体育振興会主催の『納涼「盆踊り」』が,午後6時から本校運動場で始まっていますが,夜が更けるとともに盛り上がっています。

 櫓を中心に踊りの輪もでき,子どもたちも可愛い着物姿で踊りの輪に入って踊っています。PTAが運営するゲームコーナーは子どもたちで大賑わい,「チキンナゲット」や「フライドポテト」,「フランクフルトソーセージ」,「焼きイカ」,「焼きトウモロコシ」の模擬店も大繁盛です。『納涼「盆踊り」』は,午後9時までです。あと1時間と少し,運動場に賑わいが続きます。
画像1画像2

『 納涼 「盆踊り」 』 が始まっています !

 新道体育振興会主催の『納涼「盆踊り」』が,午後6時から本校運動場で始まっています。まだ外が明るくて人出は少ないですが,暗くなるにつれてたくさんの方が来校して,踊りの輪ができるものと思います。

 子どもたちは早くから学校に来て,PTAが運営するゲームコーナーで楽しくゲームをしています。PTAの運営するゲームは,「コリントゲーム」と「ヨーヨーつり」,「スーパーボールすくい」です。どのコーナーともに,行列ができています。また,「焼きイカ」と「焼きトウモロコシ」のたれの香ばしい臭いが,運動場に漂っています。『納涼「盆踊り」』は,午後9時までです。
画像1画像2画像3

子どもたちが楽しみにしていた 「地蔵盆」

 子どもたちが楽しみにしていた夏休みの町内行事「地蔵盆」が,今日8月21日(土)と明日22日(日)に各町内で開かれます。「地蔵盆」は,各町内のお地蔵さんをおまつりして,子どもたちの健やかな成長を願う行事です。京都では一般的に8月23日〜24日にかけて「地蔵盆」が行われますが,この日の前後の土・日曜日に振り替えて行う町内が多くなっています。

 画像は新道校が所属する,「小松町一部」町内会の地蔵盆で,学校の東向かいの建仁寺の塔頭の一つ,「禅居庵」の境内で行われています。今日21日(土)は,かき氷やたこ焼きなどのおやつタイムとビンゴゲームが,明日22日(日)は,午前中は「魚つかみ大会」に参加し,午後は福引きやおやつタイムがあるそうです。各町内の子どもたちも大人も,今日と明日は大忙しです。
画像1画像2画像3

『 納涼 「盆踊り」 』 の準備が整っています

 夏休み最後の土曜日の地域行事,新道体育振興会主催の『納涼「盆踊り」』の準備が整い,「盆踊り」の始まりを待つばかりになっています。

 運動場の中央には櫓(やぐら)が組まれ,北側ではフランクフルトやチキンバー,フライドポテトなどの模擬店の準備も整っています。盆踊りの曲目は,「炭坑節」と「江州音頭」です。始まりは午後6時から,たくさんの方々に来校いただき,踊りの輪に入っていただくことを願っています。
画像1
画像2

2つの 「地域行事」 に積極的に参加しましょう

 明日8月21日(土)と明後日22日(日)に,2つの地域行事が催されます。明日21日(土)は体育振興会主催の「納涼「盆踊り」」,22日(日)は新道少年補導委員会主催の「魚つかみ大会」です。新道小学校としての最後の夏休みの思い出づくりのためにも,積極的に2つの地域行事に参加しましょう。

[ 納涼「盆踊り」]

1.日 時  8月21日(土) 午後6時00分から (雨天の場合は22日(日))

2.場 所  新道小学校 運動場

[ 魚つかみ大会 ]

1.日 時  8月22日(日) 午前9時30分集合 (小雨決行)

2.場 所  新道児童館前に集合 白川新橋付近で魚つかみ大会

 画像はいずれも昨年度(平成21年度)の,「納涼「盆踊り」」(画像左と中)と「魚つかみ大会」(画像右)です。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 児童総会(1時間目前半)
3/9 6年生を送る会(5・6時間目)
3/14 こころの日

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp