京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up28
昨日:27
総数:357835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

PTA学級活動 (2年生)

 新道小学校PTA学級委員会主催の2年生のPTA学級活動が,昨日6月5日(金)放課後に2年生の教室で実施されました。このPTA学級活動は,親子の絆を深めたり,親同士,親と担任とのふれあいを深めたりします。この日の2年生の学級活動は,マグカップ作成キットを使って,マグカップに自分の好きな絵を描きました。専用の6色マーカーを使って真っ白なマグカップに絵を描き,熱湯を入れて15分待ってお湯を捨てることを2回繰り返すと完成だそうです。この日はマグカップに絵だけ描き,各家庭に帰ってマグカップを完成させました。
画像1画像2

PTA学級活動 (2年生) 2

 新道小学校PTA学級委員会主催の2年生のPTA学級活動が,昨日6月5日(金)放課後に2年生の教室で実施されました。このPTA学級活動は,親子の絆を深めたり,親同士,親と担任とのふれあいを深めたりします。この日の2年生の学級活動は,マグカップ作成キットを使って,マグカップに自分の好きな絵を描きました。

 たくさんの保護者の方にお越しいただきました。(画像左)また,担任もマグカップの絵付けを行いました。(画像右)
画像1画像2

ころがしドッジボール大会

 休日(日曜)参観の後の午後,PTA主催の「ころがしドッジボール大会」が開催され,子どもたちを始め,保護者のみなさん,教職員が多数参加して,さわやかな汗を流しました。相手に向けてボールを思いっきり転がしたり,転がってきたドッジボールを跳んだり,すかしたりして避けました。雨上がりの太陽がいっぱいの青空の下,楽しいひとときを過ごすことができました。

 開会式と準備運動の様子です。
画像1画像2

ころがしドッジボール大会 2

 休日(日曜)参観の後の午後,PTA主催の「ころがしドッジボール大会」が開催され,子どもたちを始め,保護者のみなさん,教職員が多数参加して,さわやかな汗を流しました。相手に向けてボールを思いっきり転がしたり,転がってきたドッジボールを跳んだり,すかしたりして避けました。雨上がりの太陽がいっぱいの青空の下,楽しいひとときを過ごすことができました。

 試合の様子です。画像右は,3階から撮影しました。

画像1画像2

ころがしドッジボール大会 3

 休日(日曜)参観の後の午後,PTA主催の「ころがしドッジボール大会」が開催され,子どもたちを始め,保護者のみなさん,教職員が多数参加して,さわやかな汗を流しました。相手に向けてボールを思いっきり転がしたり,転がってきたドッジボールを跳んだり,すかしたりして避けました。雨上がりの太陽がいっぱいの青空の下,楽しいひとときを過ごすことができました。

 画像左はボールを避けて跳んでいます。画像右はボールに当たってしまいました。 

画像1画像2

ころがしドッジボール大会 4

 休日(日曜)参観の後の午後,PTA主催の「ころがしドッジボール大会」が開催され,子どもたちを始め,保護者のみなさん,教職員が多数参加して,さわやかな汗を流しました。相手に向けてボールを思いっきり転がしたり,転がってきたドッジボールを跳んだり,すかしたりして避けました。雨上がりの太陽がいっぱいの青空の下,楽しいひとときを過ごすことができました。

 閉会式の後,ジュースを1本ずつもらいました

画像1画像2

新道PTA総会

 午後1時から本校「ふれあいサロン」で,新道PTAの総会が開催されました。総会開会に先立ち,学校長の挨拶と新着任教職員の紹介がありました。その後,総会の開会宣言でPTA総会が始まり,定足数の確認,議長指名と続きました。議案は「平成20年度事業報告」,「平成20年度会計決算」,「平成21年度事業計画」,「平成21年度会計予算」などが審議され,全員一致で可決され,閉会宣言をもって総会は無事終了しました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/14 卓球バレー交流大会
2/15 学校安全日
クラブ活動(6時間目)
作品展1日目
2/16 後期自由参観日1日目
作品展2日目
2/17 後期自由参観日2日目
ルンルンタイム(中間休み)
作品展3日目
朝の読み聞かせ(5年)
2/18 作品展4日目
朝の読み聞かせ(1年)
2/19 スケート教室(午前)
全校体験活動(午後)
作品展5日目

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp