京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up30
昨日:179
総数:462895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

2年生JOY JOB ランド学習 その5

1組では,「京料理上賀茂玉屋」さんの社員募集のポスターを作成しています。
画像1 画像1

1組 6時間目の様子

 理科の授業が行われており、「野菜と果物の区別」について意見が聞かれていました。私にも意見を求められましたが、自信をもって答えることはできませんでした。
 「答があるもの」と信じ、自分の知識の中に答えを見つけ出そうとしていた自分がそこにはいました。「生産者や販売者といったそれに携わる人によってその区別は異なる」ようで、明確な定義はないようです。
 これからの時代、唯一無二の答えがあるわけではない問いに挑んでいくことが必要とされているにも関わらず、すぐに正解を求めようとする自分を反省したところです。
 1組のみんなはしっかり考えて自分の意見を言っていて素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 昼食時間

 今年の1組は交流学級での授業が多く、4人揃って行う授業となかなかタイミングが合わず、1組の様子をあまりアップできていません。
 「今日こそは」と昼食の時間に覗いてみました。今日は1年主任の中井先生が昼食指導に来られていて、「怖い話」をしながら食べていたそうです。しばらく教室にいましたが、怖い話をしながらというより、2年のNさんが中井先生をからかいつつといった方が正しいような…。
 お腹いっぱいになりましたか?また、写真撮りにきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 教科の授業が始まりました

 1組の今日の1時間目は数学でした。1年生にとっては算数から数学に変わる最初の授業でしたね。今日は、数学的な内容にゲーム感覚で取り組めるワークシートを使って学習を進めていました。
 みんなの頑張りを、後方から、今年の干支の「飛翔」の龍が見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 2年JOYJOBランド(要弁当)
6/12 生徒大会
進路保護者説明会(15:30〜)
期末テスト1週間前
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp