京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:95
総数:512165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

6年 区民体育祭スタッフ 2

画像1
画像2
画像3
閉会式では、しっかりと自己紹介をすることもできました。
みなさんのおかげで、とても素晴らしい区民体育祭になったと思います。
一日お疲れ様でした。
これからも藤城小学校の代表として頑張って欲しいと思います。

6年 区民体育祭スタッフ 1

画像1
画像2
画像3
今日は藤城学区民体育祭がありました。
たくさんの6年生の子どもたちがスタッフとして参加してくれました。
放送をしたり、記録をしたり、準備をしたり、授賞係として景品を渡したり、みんなそれぞれの役割をがんばってくれていました。

6年 藤りんピックに向けて

画像1
画像2
画像3
藤りんピックへ向けて騎馬戦と100m走の練習をしました。
実際に外で、裸足で騎馬を組むことに初めは戸惑っていましたが、あっという間に機敏な動きができるようになっていました。
水分補給や休憩をしっかり取りながら、全員がとても前向きな姿勢で、生き生きと取り組んでいる姿が印象的でした。

6年 書写

画像1
画像2
久しぶりに毛筆の学習をしました。
今回は、『実現』という文字を書きました。
左右の組み立て方や点画のつながりに気を付けて、丁寧に書きました。
一画一画太さやバランスに気を付けながら書きあげることができていました。

6年 藤りんピックに向けて

画像1
画像2
藤りんピックに向けての練習をはじめました。
今日は、騎馬戦の練習です。
騎馬を組むのは初めてだったので、「どうなるのかな?」と不安な子どもたちでしたが、何度か練習するうちに上手に組めるようになってきました。

6年 修学旅行 最終号

画像1
画像2
画像3
大きなけがもなく,無事全員で帰ってくることができました。
子どもたちの,達成感に満ちた表情や笑顔が印象的でした。
準備物等,お手伝い頂き本当にありがとうございました。

修学旅行の思い出は各自で「修学旅行新聞」にまとめます。
教室に掲示する予定ですので楽しみにお待ちください。

6年生修学旅行(65)〜帰りのバス3〜

画像1
画像2
画像3
無事にバスは帰路につき、順調に学校に向かって進んでいます。
バス内の子ども達は疲れて寝ている子もいれば、友達と思い出話に花を咲かせている子もいます。
帰り時刻は17時15分頃の予定です。子ども達のお帰りを楽しみにお待ちください。

6年生修学旅行(64)〜帰りのバス2〜

画像1
無事にバスは帰路につき、順調に学校に向かって進んでいます。
バス内の子ども達は疲れて寝ている子もいれば、友達と思い出話に花を咲かせている子もいます。
帰り時刻は17時15分頃の予定です。子ども達のお帰りを楽しみにお待ちください。

6年生修学旅行(63)〜帰りのバス1〜

画像1
画像2
楽しかった修学旅行も、あとは学校へ帰るのみとなりました。
あともう少し、バス内で友達と楽しい時間を過ごして帰ります。

6年生修学旅行(62)〜名古屋港水族館13〜

画像1
画像2
画像3
渡す人に喜んでもらえるようなお土産は選べたかな?
お土産選びが終われば、あとはバスで帰路につきます。
今のところ予定通りの時刻で帰れそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp