京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:44
総数:519601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
延期していた1年生を迎える会をようやく行うことができました。
一緒に遊んだ種目は「借り物競争」!
やさしいお兄さん・お姉さんだと思ってもらえたかな?!
協力して仲良く楽しむことができました。

健康観察&今日の一言

画像1画像2画像3
朝の健康観察を「日付・調子・朝食・今日の一言」を入力して行いました。体の調子だけではなく,今日一日で頑張りたいことや取り組みたいことを一言書くだけで,意識して活動できます。目標をもつことは大切ですね。

震災直後から復興まで

画像1画像2画像3
震災発生直後から復興までの過程には何が行われていて,誰がどのような動きをしたのかを考えていました。日本だけでなく,外国にも協力を仰いでいることを知り,全世界で自然災害と向き合っていることがわかりました。

自分の主張に事例をふまえて説明しよう

画像1画像2
「昼休みは長い方がいい?短い方がいい?」。様々な視点から自分の主張を事例をふまえながら考えていました。長ければ友達とたくさん遊べる,短いと帰る時間がはやくなる。友達の意見と比較しながら交流していました。

話し言葉と書き言葉

画像1画像2
話し言葉と書き言葉の特徴を比較して考えていました。また,友達との手紙やメッセージのやりとりは,書き言葉でもあり,話し言葉で書いてしまうことがあるので気をつけなければならないことを話し合いました。

時計の時間と心の時間

画像1画像2
筆者の主張や意図をとらえて,自分の考えを発表していました。また,事例について自分の経験をふりかえったり,実験の結果を確かめたりしていました。心の時間の感覚は人それぞれ違うので,互いに目を向けることが大切ですね。

道徳「カスミと携帯電話」

画像1画像2画像3
毎日の生活リズムを整えていくためにはどうするべきかを物語を通して考えていました。高学年になり,携帯電話をもつ児童も多くなってきていますが,使い方のルールやマナーを今一度確認して正しく使ってほしいと思います。

震災復興の願いを実現する政治

画像1画像2画像3
東日本大震災によって被害が大きかった地域も約10年たつと復興が進み,いつも通りの生活が戻りつつあります。震災直後と現在の様子を比較して気づいたことを話し合っていました。また,人々の願いが実現された背景には何があったのかをこれから学習していきたいと思います。

Welcome to Japan.

画像1画像2画像3
日本の季節や行事についての紹介のしかたを学習しました。カードマッチングゲームを行い,何度も季節と行事を結びつけていました。楽しみながら学習することができました。

国会を開きました!!

画像1画像2
内閣が作成した予算について国会を開いて議決を行いました。また,それぞれの議院からよりよい学校にしていくための提案をしていました。どの提案も説得力をもたせるために細かいところまで調べ上げたものを発表していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp