京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:89
総数:513344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

卒業遠足!!

画像1画像2画像3
 空中ブランコ,水上スキー,かわいらしい乗り物から乗り始めました。

卒業遠足!!

画像1画像2
 長島スパーランドに到着!!いよいよ乗り物に乗れるぞ!!

行ってきました!卒業遠足!

画像1画像2
 満面の笑みの子どもたちに,見ているこちらも自然と笑みがこぼれてしまいました!

行ってきました!卒業遠足!

画像1画像2
たくさんの乗り物に大興奮で時間の限り乗りつくすことができました。平日ということもあり,たいして並ばずに乗ることができました。

行って来ました!卒業遠足!

画像1
朝8時に桃山城の駐車場を出発し,いざ長島スパーランドへ。みんな,とてもいい顔。この日を心待ちにしていたのでしょうね。

自由参観パート2!!

画像1画像2画像3
5時間目は社会。「日本とつながりの深い国々について調べたことを発表する」時間でした。ペアで作ったプレゼンを見事に分かりやすく発表していました。日本は様々な国とのつながりの中で成り立っていることや,日本との相違点・類似点に気付きました。

造形展鑑賞に行きました!

画像1画像2
造形展の鑑賞に行きました。それぞれの学年の力作を鑑賞し,「自分たちも作ったな」「なつかしい」「皆一生けんめい作ってるな」「すごい素敵!」など,様々な感想を持ったようです。小学校生活最後の「造形展」自分たちの作品もなかなかの出来栄えでしたよ!

自由参観パート1!!

画像1画像2
1時間目は算数。「ガウスに挑戦!」しました。自分たちでガウスの考えた公式を考えだすことができました。意外と簡単??だったようでした。

音楽「卒業式の歌」練習開始!!

画像1画像2
音楽の時間に「卒業式で歌う曲」の練習を開始しました。学習発表会で歌った曲以外の曲にも挑戦し,選んでいきたいと思います。今回の曲は「6年生を送る会」で全校児童に披露します。

情報モラルの学習

画像1画像2
自由参観に合わせて,情報モラルの学習を行いました。今日は,インストラクターの方にお越しいただき,「インターネットに書き込みをする時に気を付けること」について学習をしました。「誤った情報は書き込まない」や「今後のことを考えて書き込む」などSNSによるトラブルを未然に防ぐための良い学習になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 給食終了

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp