京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:58
総数:511511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

イルカショー&お弁当タイム

画像1画像2画像3
イルカショーを見ながら、お弁当タイムです。
かわいいイルカとおいしいお弁当!
幸せな時間を過ごしています。

イルカショー

画像1画像2画像3
イルカのパフォーマンスを見学中です!

名古屋港水族館に着きました!

画像1
画像2
画像3
修学旅行最初の見学施設、名古屋港水族館に着きました。
イルカショーを見ながら、昼食の予定です。

修学旅行 「出発!」

画像1
8時10分、二台のバスで、桃山城駐車場を出発しました!

修学旅行  スタート!

画像1
画像2
雨もあがり、運動場で出発式を行いました。
校長先生のあいさつ、児童代表のことば、先生からの話など聞いたあと、バスに向かいました。
1泊2日、名古屋方面への修学旅行に 「行ってきま〜す!」

いよいよ,修学旅行!

画像1画像2画像3
明日から,待ちに待った修学旅行です!天気が少し心配ですが,みんなでいい思い出をつくってきたいと思います。お土産話をお楽しみに!

6年理科「リトマス紙」

画像1
画像2
画像3
今日はリトマス紙を使って塩酸・食塩水・水酸化ナトリウムの水溶液の液性を調べました。液から眼を守るために保護メガネをしながらの実験です。リトマス紙の色の変化で酸性・中性・アルカリ性に分けることできることを学習しました。

図工「お話の絵」

画像1
 1年生から図工の時間に取り組んできた「お話の絵」が,今年で最終になります。6回目のお話の絵。今回はお話キャラバンで4冊の本を読んでいただいた後に,イメージスケッチをし,彩色しました。

音楽「リズムをつくってアンサンブル」

画像1画像2
音楽の学習で,反復や変化を使って短いリズムフレーズをつくり,それらを組み合わせてリズムアンサンブルをつくるという学習をしています。3人1組となり,それぞれに楽しくアンサンブルづくりに取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 造形展
2/14 自由参観 造形展
2/15 造形展 卒業遠足
2/16 造形展

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp