京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up44
昨日:58
総数:511495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

調理実習 パート2!

画像1
画像2
画像3
炒めています!野菜炒めは,強火で!!焦がさずに!そして味よく!

家庭科 調理実習「いろどりいため」をつくろう!

画像1
画像2
画像3
今日は,炒める調理をしよう!のパート2!!「いろどりいため」を作りました。どのグループも,計画に従ってきっちり美味しく作ることができました。

たけのこ学級さんへのお手紙

画像1画像2
今日,たけのこ学級さんの1日を紹介するビデオをみました。みんな興味津々で見入っていました。その後,感想や自分の思いをお手紙に書きました。そのお手紙をたけのこ学級さんに渡す予定です。

朝マラソン!頑張っています!

画像1画像2
毎週,月・水・金の朝,6年生全員でマラソンに取り組んでいます。5月とはいえ,朝から陽射しがなかなかきついのですが,全員が皆それぞれに目標を持って,取り組んでいます。

体育「ハードル走」

画像1画像2
今日から1組は「ハードル走」に入りました。1時間目だったのですが,昨年度に体育の授業で学んだことを思い出し,低くまたぎこすイメージを持ってハードルをとびこしていました。自分に合ったインターバルを見つけること・低くまたぎこすこと・自分の目標タイムを越えることを目標にして,暑さに負けずに頑張っていきます!

算数「文字と式」

画像1画像2
「文字と式」の単元は皆なかなか好きなようで,挙手率も高く,全員で学び合っている感満載です。全体交流では,直接ホワイトボードに書きながら説明するという,アナログの方法で分かりやすく発表していました。

音楽

画像1画像2
音楽も堀池先生とがんばっています!今日は,2人1組で歌のテストをしました。みんな一生懸命がんばっていて素敵でした。

理科「月と太陽」

画像1
画像2
理科の「月と太陽」の学習で,月や太陽の高さを調べました。高さの測り方も学習し,外で意欲的に測定していました。

国語「時計の時間と心の時間」

画像1
今日は,筆者の主張を読み取り,その主張の根拠である「事例」を見つけました。「笑うから楽しい」で学んだことを生かし,事例を短くまとめることができました。これで段落まとめが完成しました。意外と,「少ない文字数でまとめる」ことが難しいことに気がついた子ども達でした。

体力測定

画像1画像2
5・6年生で体力測定をしました。反復横跳び・長座体前屈・上体おこし・ソフトボール投げ・立ち幅跳びを,クラスごとにこなしていきました。昨年度の記録より伸びていて子どもたちは満足そうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp